私は肩こりがとてもひどい中年の男です( ;∀;)首や肩を回すと「コリコリ」と妙な音が鳴ります。そう私の首は「ストレートネック」というやつなんです。最近は仕事でもプライベートでもPCやスマホを見続けることがとても多くなってますよね。皆さんも私と同じような「肩こり」「首こり」に悩ませれている方も非常に多いんではないでしょうか?
今回は実際に私が話題の枕を1ヶ月づつ試して効果を実感できたもの、寝心地、固さ、高さ、肌ざわりなども含めオススメ順にランキング形式で発表したいと思います。
もちろんランキングで最も重要視しているのはもちろん効果や実感です。私自身を元に集めたデータとともに公表します!
さあどの枕が一番心地よく、効果も実感できたのでしょうか?
肩こりにいい枕おすすめ人気ランキング第1位
YOKONE2(ヨコネ2)
1ヶ月の成果 | 首のコリ緩和!寝起きスッキリ! |
高さ・固さ | 高いが高さ調節可能 固めごっつい |
寝心地・肌ざわり | 仰向けから自然と横寝になれる。寝返りやすい 頬、頭はヒンヤリと気持ちいい |
お試し・初回特典 | あり |
料金/個 | 18000+税 |
最安値販売先 | 公式サイト |
おすすめ度 | ★★★★★ |
堂々のオススメランキング第1位は「YOKONE」です!私はこの枕を1ヶ月程毎日使って寝てみましたが、他の枕に比べて寝起きのスッキリ感が違いましたね。肩こりにはすぐに効果は実感できませんでしたが、首コリの緩和は感じることができました!しかも私はうつぶせ寝しかできないので最初は仰向けや横向きで寝るなんて無理だろと思っていましたが、すんなり仰向けで寝落ちし、起きた時には横向きになっていました!自然と横寝(YOKONE)に誘導されていたのですね。これには驚きましたね。さすが「YOKONE」(ヨコネ)ですね!
使用する方によっては枕の高さが高すぎるという方もいるかもしれません。ですが、この「YOKONE」は高さ調節が3段階ついていますので多少は解決できると思います。が、大袈裟に高さが変わるわけではありませんので、枕はすごく低いのがいいという方にはオススメできないと思います。
肌ざわりとしては非常に気持ちいいです。横むきに寝る時は頬にヒンヤリ冷感素材を感じながら眠ることができます。
初回申し込み特典として返金、返品保証や枕カバープレゼントなどがあります。料金は安くはないのでお試しで「YOKONE」を試してみるのもいいと思います。
ちなみに私は「YOKONE」で今でも寝ています!
肩こりにいい枕おすすめ人気ランキング第2位
六角脳枕
1ヶ月の成果 | 首のコリ緩和! |
高さ・固さ | かなり低い 柔らかいが沈むほどではない |
寝心地・肌ざわり | どんな寝相でも寝やすい 保冷剤がヒンヤリ気持ちいい |
お試し・初回特典 | あり |
料金/個 | 18900(税込み) |
最安値販売先 | 公式サイト |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
オススメランキング第2位は「六角脳枕」です。まずこの枕はなんといっても形が「六角」です!変わった形してますねー。寝てみるまではホントにこんな形の枕で心地よく寝れるのだろうかと思っていましたが、寝てみた感想としては「寝やすい!」そして枕の中に仕込まれた保冷剤が気持ちよく頭と頬を冷やしてくれます。夏は非常に気持ちいいでしょうね。
肩のコリはなかなかすぐには解消とはいきませんでしたが、首のコリの緩和を感じることができました。この枕は高さが非常に低いです。低い枕がいいという方にはオススメです。低い枕ですが、頭と首が枕の凹凸にすっぽりと心地よく収まります。また形が六角だからでしょうか、低いからといって寝起きに枕から頭がずり落ちていたということもありませんでした。
肌ざわりとしては保冷剤の感触や冷たさがとても気持ちいいですね。まあでも手触りは特に驚くような感じではないですね(笑)
全額返金保証制度もありますので、毎日一緒に寝る枕は慎重に選びたい。低い枕がいい。失敗できないという方は決して安い商品ではないのでお試しで使用してみてもいいのではないかと思います。
肩こりにいい枕おすすめ人気ランキング第3位
スリーパードクターズピロー
1ヶ月の成果 | 頭と肩が収まる感じがすごい |
高さ・固さ | 高い調節はできない、柔らかいフワフワとして気持ちいい |
寝心地・肌ざわり | 仰向けで寝る方には最強? |
お試し・初回特典 | なし |
料金/個 | 29800 |
最安値販売先 | 公式サイト |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
オススメランキング第3位は「スリーパードクターズピロー」です。この枕はとにかくデカイ!そして変わった形!まあこのランキングで紹介する枕の形は全部変わっていますけどね(笑)頭と肩がすっぽり収まる感じがすごいです。両肩や背中には凹凸のあるマットが心地よく包んでくれます。そして首と頭はフワフワ素材の枕が安定した高さで眠りに誘ってくれます。ちょっと仰向けで寝た瞬間はこの枕が一番心地よかったですね。
肩コリや首コリの解消などは感じることはできませんでしたが、やはり頭や肩の収まり感はすごいですね。私はうつ伏せで寝たり、横向きで寝ることが多いので高さや肩の下のマットが気になるときがありましたが、仰向け寝で寝る方にはオススメできる枕だと思います。枕の高さはそこそこ高いです。高さ調節はないので事前にチェックが必要でしょう。
肌ざわりですが、肩の下のマットも非常に気持ちよく凹凸が肩こりによさそうです。頭を支える枕の感触ですが、フワフワでとても気持ちいいですね。手で触っていても癒されます(笑)
初回特典やお試し(返金保証)などは特にはないようです。この商品への自信の表れでしょうか。私の感想を参考にして下さい(笑)
肩こりにいい枕おすすめ人気ランキング第4位
めりーさんの高反発枕
1ヶ月の成果 | 首のコリ緩和!寝起きスッキリ! |
高さ・固さ | かなり自由に調節可能、固さは柔らかいが沈むほどではない |
寝心地・肌ざわり | 高さ調節できるので寝心地はかなりいい |
お試し・初回特典 | あり |
料金/個 | 12800(税込み) |
最安値販売先 | 公式サイト |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
オススメランキング第4位は「めりーさんの高反発枕」です。まずこの枕の特徴は高さ調節が何段階もできることでしょう。肩コリ、首コリ対策枕というだけあって人それぞれ心地よく寝れる枕の高さに調節できるのはかなりのメリットですね!固さも柔らかいですが、頭を押し戻してくるような感じがあって心地よいですね。
私の首のコリは緩和した感じがしましたね。やはり高さは重要なポイントなのでしょう。寝起きもとても快適でした。
初回特典、お試しなどですが、なんと90日間返金保証キャンペーンを実施しているとのこです。じっくり90日間試して判断できるのはすごいことですね。90日間毎日使用すればなんらかの実感は得られるでしょう。
ズバリ!!枕で肩こりは解消されるのか?
さあ今回私は「肩コリ」解消できると言われている枕にランキングをつけて紹介してみました。が、実際に枕には肩コリを治すことはできるのか?、または肩コリ解消にかなり効果を発揮することはできるのでしょうか?
今の寝具(枕)が自分に合っていないと?
まず「睡眠」とは起きている間に発生してしまった疲れを回復させるためのものです。
質のよい睡眠をとり続けない限り、疲れは溜まっていく一方です。質の低い睡眠を続けると体の免疫機能が落ち、風邪をひきやすくなったり、体調を崩しやすくなったりします。
また質の悪い睡眠では「肩が痛い」「首が痛い」「腰が痛い」など目覚めてから体に痛みを感じてしまうことがあります。朝目が覚めた時に体に痛みを感じた場合は睡眠の質が低い可能性が考えられます。
睡眠の質が低い原因は一概には言えませんが睡眠中の体を支えている寝具が大きく関係していることは言うまでもありません。中でも枕は人間の体の中でも特に重さのある頭を支えている重要な寝具です。
自分に合った寝具(枕)の選び方とは?
「枕が変わると眠れない」という方も多いと思います。それだけ質の良い睡眠に枕は重要なのです。
睡眠の質を上げるにはまずは寝具を見直すことが重要です!
枕は首を支える寝具なので体に合っていないと首や肩に負担がかかります。そして十分に疲労が回復しません。自分に合った枕で肩コリや疲労を回復させるには枕の高さが大きなポイントになります。高すぎても低すぎてもいけません。気道を確保でき、頚椎、肩、腰に負担がかからないものを選ばなくてはいけません。今回紹介した枕の中には高さを調整できる枕もありますので是非参考にして下さい。
枕の理想的な高さとは?
枕の理想的な高さとは立っている姿と変わらない姿であれば体に合っているということになります。顎が出ていたりすれば、低い、顎が下がっているようであれば高いということになります。
また横向き寝の場合でも首がまっすぐのびる高さが理想的で、かつ寝返りしやすいかがポイントになります。横向きで寝る人は両サイドが少し高くなっている枕がいいかもしれません。今回ランキングで私が紹介した枕は高さ調整できるような枕もありますが、高さ調節ができない枕でも枕の下にタオルを何枚か轢くことで理想的な高さにすることが可能です。自分に合った高さに合わせるには数日から1週間ほどかかると言われています。(お試し期間などで判断するのもよいでしょう)時間をかけて理想的な枕の高さを見つけるのもいいかも知れません
【肩こり解消】枕のオススメランキングまとめ
私なりに「肩コリ」は枕で解消できるのか?という疑問についてまとめてみました(^▽^)/
- 目覚めて「肩が痛い」「首が痛い」など異変がある方は睡眠の質が悪い可能性あり!
- 睡眠の質を見直すには寝具、つまり枕を見直すべきである
- 肩や首に負担をかけないには枕の高さがかなり重要
- 理想的な高さは横から見て首がまっすぐになっていること
- その肩コリの原因は枕が合っていないからかもしれない!
以上肩こりと枕について少しだけ調べてみましたが、枕の高さがかなり重要であることがわかりましたね。ひょっとしたら今の貴方の肩コリの原因は体に合っていない枕かもしれません!質のよい睡眠の為に寝具(枕)を見直すのはとても肩コリに効果的です。理想的な枕を使い続けることで肩コリが解消されることは十分考えられるでしょう!
皆さんも今回のランキングを参考にして頂いて自分に合った理想的な寝具(枕)を見つけて頂ければと思います。