肌のキレイさは、相手に与える印象を大きく変える大切な要素のひとつです。
ただ、男性は女性に比べてスキンケアや関連商品に関する知識があまりないことが多く、
「どのスキンケアアイテムがよいのかわからない…」
「めんどくさがりだから、化粧水とか乳液とかクリームとかいろいろ持ちたくない…」
「男性用に特化したスキンケアアイテムが欲しい」
といった人も多いでしょう。
そんな人におすすめなのが、グランディムの発売している「 LCシリーズ」です。
今回は、男性用化粧品ラインのLCシリーズの中でも特に人気の「LCウォッシュジェル」と「LCセラム(=オールインワンジェル)」のセットを購入してみました。
「グランディムのLCシリーズの成分や特徴を知りたい」
「LCシリーズを実際に購入した人の本音レビューが知りたい」
「どうやって購入するのが一番お得なのか知りたい」
という人は、ぜひ参考にしてみてください!
商品到着〜開封
注文して届いた商品がこちらです。
しっかりとした梱包がされて届きました。
中身は、
- LCセラム
- LCウォッシュジェル
- 取扱説明書
- カタログ・パンフレット
- 明細書
となっています。
使い方をグランディム公式がちゃんと図解で説明してくれているので安心です。
また、使用手順の説明にありがちな「適量」のような曖昧な表現もなく、ちゃんと「3〜4プッシュ」や「1〜2プッシュ」と具体的に明記してくれています。
ケースの外観は黒×白のシンプルで洗練されたデザインです。
グランディムのウォッシュジェルの裏面はこんな感じです。
こちららは同じくグランディムのオールイワンジェルの裏面。
ケースから出すとこんな感じです。
市販の男性用洗顔料とは一線を画す容器、高級感が漂っています。
プッシュ式なので出し過ぎるということはありません。
プッシュ式のスキンケアアイテムにありがちなのが、
「バッグに入れていたら知らない間にプッシュされていて、中身がバッグの中にまけていた」
という失敗です。
その点、グランディムのLCウォッシュジェルはストッパーがついており、LCセラムもキャップがついているので中身がまける心配はありません。
LCシリーズの成分や特徴について
レビューに移る前に、グランディムLCシリーズに含まれる成分とその特徴についてカンタンに触れておきましょう。
特徴その1:汚れを取りつつ皮脂を落としすぎないフェイスウォッシュ
グランディムLCウォッシュジェルは保湿成分が豊富なため、汚れは取りつつも皮脂は落としすぎないのが大きな特徴です。
LCウォッシュジェルにはスクラブが配合されているものの、もっとも肌に優しい天然の「マンナンスクラブ」のため、肌が傷つく心配はありません。
また、マンナンスクラブは普通の人工スクラブと違ってクッション性が高く、肌に吸着しながら優しく汚れを落としてくれます。
その他、ヒアルロン酸、低分子ヒアルロン酸、トレハロース、コラーゲンといった保湿成分が肌を洗いつつ保湿をしてくれます。
特徴その2:保湿+皮脂抑制+肌の保護をしてくれるオールインワンジェル
グランディムのオールインワンジェル「LCセラム」にはさまざまな有効成分が含まれており、保湿はもちろん皮脂を抑制し、男性特有のアブラギッシュな肌のテカリを抑えてくれます。
また、保湿と皮脂抑制だけでなく男性ならではのカミソリ負けに対するケア効果のある成分も含まれており、まさに男性のためのオールインワンジェルと言えるでしょう。
- 皮脂抑制:アクナシドーエウ
- 肌の弾力アップ:SKY-AKE、ヒアルロン酸、ペプチド
- 毛穴の引き締め:コラーゲン、アーチチョーク葉エキス、ADS-オリゴノール
- カミソリ負けケア:アラントイン、グリチルリチン酸2K
特徴その3:5つの無添加
通常のスキンケアアイテムには、保存性を高めるためにさまざまな添加物や人工化合物が含まれています。
しかし、LCシリーズはスキンケアアイテムに配合されていることの多い以下の添加物や人工化合物が含まれていません。
敏感肌の人も安心して使えるでしょう。
- オイル
- 清涼剤
- 合成界面活性剤
- エタノール
- パラベン
レビュー:グランディムのLCウォッシュジェル
まずは、洗顔料であるグランディムのウォッシュジェルをレビューしていきましょう。
正しい使い方は4ステップ
ウォッシュジェルの使い方は以下の4ステップです。
- 手をぬるま湯で濡らす
- ウォッシュジェルを3〜4プッシュ手に取り、手のひらに広げて少し馴染ませる
- 肌を傷つけないように指の腹を使い、30秒〜1分ほどマッサージしながら肌を洗う
- 塗るまでスクラブのツブツブ感がなくなるまで流す
ウォッシュジェルは泡立てなくていいので、この点だけ気をつけてください!
香りはフルーティー
甘すぎない柑橘系のフルーティーな香りで、個人的にはとてもお気に入りです。
化粧品や男性用香水特有の独特な香りではありません。
また、香りはそこまで強くなく「肌につけたあと、ほのかに香る」というぐらいなので、香りが強い製品が苦手な人にもおすすめです。
もちろん、芳香剤などのような甘ったるい感じは一切ありません。
マンナンが心地よい洗い心地
洗い心地はマンナンのほどよいツブツブ感が気持ちよく、洗い終わったあとはスッキリします。
なお、本来ウォッシュジェルは泡立てなくてよいのですが、試しに泡立てて洗ってみました。
手で泡立てようとしても無理だったので…
泡立てネットを使用。
たしかに泡は泡で「アリ」だったのですが、せっかくのツブツブ感がなくなってしまうため、手間もかかりますしわざわざやるほどのものでもないでしょう。
洗い上がりの保湿効果は◯
洗ったあとの保湿効果はとても高く、肌がつっぱるような感覚は一切ありません。
刺激の強い洗顔料が苦手な人にはぜひおすすめしたいアイテムです。
レビュー:グランディムのLCセラム(オールイワンジェル)
次は、グランディムのオールインワンジェルであるLCセラムのレビューから行っていきましょう。
正しい使い方は3ステップ
LCセラムの使い方は、
- 洗顔が終わったあとに軽く水分を拭き取る
- LCセラムを1〜2プッシュ手にとって少し温める
- 顔全体に下から上に持ち上げるようにマッサージしながら塗っていく
の3ステップです。
1日2回、朝晩の洗顔後に使用してください。
香りは同じくフルーティー
こちらもウォッシュジェルと同じくフルーティーな香りです。
つけた後はほとんど気にならないほどの香りなので、無香料派の人でも問題なく使えるでしょう。
質感は「ややとろみのある水」でよく馴染む
手にとってみるとこんな感じです。
ジェルタイプではないので、「ややとろみのある水」といった質感です。
肌への馴染みとノビは非常によく、つけてからものの1分ほどで吸収されます。
つけた後のベタツキ感はまったくありません。
保湿効果は高く半日以上持続する
保湿効果はとても高いと感じました。
朝つけると夜までずっと肌がしっとりモチモチしていますし、夜につけて寝ると朝起きたときに肌がプルプルしています。
保湿効果に関しては公式サイトの宣伝に偽りはありませんでした。
ネットの口コミや評判と実際の使用感との違い
ここからは、グランディムに関するネット上の評判は果たして本当だったのか、著者が独断と偏見で判断していきます!
代表的な口コミ1:若く見られるようになった
どちらとも言えません。
というのも、こういった口コミ自体がかなり主観に左右されるからです…。
ちなみに僕の場合は特別若く見られるようになったことはなかったですが、肌は使用前よりツヤツヤするようになりました。
代表的な口コミ2:オールインワンの手軽さがよい
同意です。
化粧水、乳液、クリームの3つの効果を1つでまかなってくれるオールインワンジェルはとても使い勝手がよく、忙しいときもササっとケアができます。
僕自身かなりの面倒くさがりやなので、「スキンケアを続ける」という意味でもオールインワンは非常に優秀なアイテムです。
代表的な口コミ3:乾燥肌がしっとりスベスベになった
同意です。
僕は元から乾燥肌というわけではありませんが、全体的に肌がしっとりスベスベになったことは間違いありません。
乾燥肌の人は、LCシリーズの保湿効果をより実感できるでしょう。
悪い口コミはなし?あえて挙げるなら…
なお、普段は良い口コミと悪い口コミの両方を記載しているのですが、LCシリーズに関しては悪い口コミが見当たりませんでした。
もしかすると、発売されてから時間があまり経っていないのもその理由のひとつかもしれません。
実際に使ってみた僕からすると納得の結果とも言えるのですが、あえて無理矢理悪い口コミを挙げるとしたら、以下のようなものになるでしょう。
- 価格が高い…やはり市販のものに比べるとかなり高価です。
- 泡好きの人には物足りない…泡立てないタイプのため、「もちもちの泡で洗いたい!」という人にとっては物足りないかもしれません。
ただ、上記はあくまで無理矢理挙げた例なので、LCシリーズはおおむね高い評価を得ていると言ってよいでしょう。
グランディムLCシリーズはこんな人におすすめ&おすすめできない
グランディムのLCシリーズの特徴をふまえると、おすすめしたい人&おすすめできない人は以下のようになります。
おすすめしたい人
- スキンケアの手間をできる限り省きたい人
- 保湿効果の高いアイテムを求めている人
- 低刺激のアイテムを求めている人
LCシリーズのウォッシュジェルは泡立てる必要がなく、セラムもオールインワンジェルなのでスキンケアの手間がだいぶ省けます。
さらに保湿効果が高いだけでなく、「5つのフリー」で肌に有害な成分を極力排除しているので、低刺激タイプが好きな人も安心して利用できるでしょう。
おすすめできない人
- 化粧水と乳液をわけたい人
- しっかり泡で洗いたい人
- クール系や刺激の強いスクラブ系が好きな人
僕は違いを感じたことはありませんが、化粧水と乳液は一般的わけた方がより効果が高くなると言われているため、「スキンケアアイテムは用途別にわけて、本当にちゃんとケアしたい!」という人にはあまり向いていません。
また、泡で洗いたい人、クール系や刺激の強い人工スクラブの洗い心地が好きな人も購入は避けた方がよいでしょう。
購入は公式サイトのセット購入がダントツでお得!
グランディムのLCシリーズは公式サイトと楽天で購入可能です。
Amazonには取り扱いはありません。
結論から言うと、「公式サイトの2点セット購入がもっともお得」です。
2点セット購入であれば初回限定ですが定価の20%オフ「7,450円(税込)」で購入できます。
楽天にも商品はあるものの、この初回限定セット割がないのでどうしても割高になってしまうのです。
初回限定セット割は定期コースではありませんが、定期コースを申し込んだ場合はずっと10%オフになるので、
- 最初は初回限定のセット割で1回注文
- 気に入ったらその後定期コースで注文
のようにするとよいでしょう。
このように、LCウォッシュジェルとLCセラムは公式サイトからセットで購入するようにしてください。
また、「さすがに肌に合うのかはわからないのにこの価格は出せない…」という人は、1,080円で「5日間お試しコース(送料無料)」を頼んでみることをおすすめします。
↑楽天は初回限定セット割や定期コース割引がないので公式サイトに比べ明らかに割高。
↑Amazonには取り扱いなし。
まとめ:グランディムのLCシリーズは自信を持っておすすめできる男性用スキンケアアイテム
僕はこれまでドラッグストアで売っているような大手メーカーのものから、こうした高級ブランドのものまで、さまざまな男性用スキンケアアイテムを使ってきた経験があります。
そんな僕からしても、グランディムのLCシリーズは非常に質の高いアイテムだと感じました。
程よくフルーティーな香り、優しい洗い上がりとつけ心地、高い保湿効果、徹底的に省かれた利用時の手間。
「まあ、これだったらこの価格になっても仕方ないな」という感じです。
購入時の注意点としては、必ず公式サイトから購入するということです。
ただ、やはりこれぐらいの質のアイテムになるとそれなりの価格になります。
「イチかバチかでお金を使うのは嫌」
という人は、1,080円で注文できる5日間のお試しコースを注文して肌との相性を確かめてみるとよいでしょう。