口コミと評判

オルビスアクアフォースの口コミはホント!?実際に試してみた!

投稿日:

毎日使うスキンケア用品。自分が現在使っているスキンケア用品は果たして合っているの?とか、より良い他のスキンケア用品はないのか試したいっ!そんな欲求はございませんか?(笑)そんな欲求にお応えする一つの方法はトライアルセットの活用だと思います。トライアルセットは洗顔料や化粧水、保湿液といったものが少量ずつセットになって体験できるので実際に使った感じの肌のコンディションを知る事ができるはず♪

そう、今回はそのトライアルセットを実際に使って検証していこうと思います。今回検証するスキンケアセットは、【オルビス】アクアフォーストライアルセットです。(^^)「M(しっとり)」タイプと「L(さっぱり)」タイプの2つのタイプがあるのですが、潤いを欲する自分の肌に合っている…ような気がする「M(しっとり)」タイプを使おうと思います♪「アクアフォースは乾燥しがちな肌をしっかり整えてくれる」という事ですが、さて、果たして私のバリ乾燥肌でどの位の効き目・実感を与えてくれるのかっ!?早速試していきたいと思います!いや〜楽しみだな。ヽ(`▽´)/

オルビスアクアフォース公式サイトはこちら

【オルビス】アクアフォースの口コミと評判を集めてみた!

【オルビス】アクアフォースの良い口コミと評判

  • 肌に浸透していく
  • コストパフォーマンスが良い
  • 保湿感に感動
  • 肌の吹き出物を悩んでいたが、使ってからなくなった
  • 肌のツヤがよくなった
  • 毛穴が目立たなくなった
  • 肌にベタつかない
  • 肌がもっちりする

※集めた口コミや評判は要約しています。

【オルビス】アクアフォースの悪い口コミと評判

  • 保湿力が足りない
  • 肌がピリピリして真っ赤になった
  • 肌に浸透しなかった
  • 洗顔後、肌がつっぱる

※集めた口コミや評判は要約しています。

コストパフォーマンスの良さが素晴らしい♪

オルビスのアクアフォースの口コミと評判をインターネットで検索してみましたが、評判はかなり良いイメージですね。(^^)良い口コミと評判では、乾燥肌にはとても嬉しい「保湿力」を強く実感している人がかなり多かったです。また、無油分・無香料・無着色・界面活性剤不使用という所が敏感肌の方に多く指示されている様子が伺えましたね。敏感肌の方が多く使っている中、使用感にかなり満足している人が多と思いました!

また、実は良い口コミで多かったのは「コストパフォーマンスの良さ」を挙げている人が見た感じ一番多かったですね。通常の容器で購入し「コストパフォーマンスが良い」と感じている人が多のですが、今回自分が検証する【オルビス】アクアフォーストライアルセットも、何と約3週間も使えるというからちょ〜っとびっくりでした。見た感じの大き・量だとそれぞれアイテムごと約1週間位使えれば良いかな…と思ったのですが、どうやらこのトライアルセットは何と約3週間も使える設定になっているんですよっ!自分の予想以上に長い期間使用できるのか…(≧∇≦)なんてしみじみ思ってすごく嬉しくなってしまいました。だって少しでも良い製品を少しでも安く使いたいですもんね?スキンケア用品は毎日使うものですから、コストパフォーマンスはと〜っても大切☆でもね…量的にはやはり本当に約3週間も使えるのかな??ちょっぴり疑問は覚えます。もしかして、1回分の使用量が少なくて済むから約3週間もなが〜く使えるという事なのかな?そうだったら長く使えるのもうなずけます。これは1回分の使用量についてかなり気になりますね。

一方、悪い口コミと評判では敏感肌の方が多く使っているという事からかもしれませんが、肌に合わなかったという場合もあり肌がピリピリ・ヒリヒリして赤くなったという口コミも多数見かけました。まぁ、スキンケア用品を使う以上、肌に合う合わないは出てきてしまう事だと思います。とりあえず数日使用してみて少しでも肌に違和感を感じ取った場合は使用を即中止した方が良いでしょう。

敏感肌の方でも満足して使用している人が多いようです。

コストパフォーマンスがとても良い。

少しでも肌に合わないと感じた場合は使用を即中止しましょう。

オルビスのアクアフォースがお家に来たぞ♪

アクアフォースのトライアルセットが家に届きました。まずは表です。

エメラルドグリーンの小箱がなかなか素敵です♪手のひらでしっかりと掴めるサイズ感。これもコンパクトな感じがなかなかよさ気です。

ここまでコンパクトだと使用後もこの小箱をとっておいて旅行先にこのまま持ち歩きたいですね。って、変ですか?w

後ろから写真をパチリ!「乾燥しがちな肌をしっとりと整えるMタイプ、約3週間分」と書いてありますね。上記でも記載済みですが、Mタイプはしっとりタイプの事ですよ。それと使用方法がきちんと載っています。しかし本当に3週間も使えるんですね。でも、改めてまじまじ小箱をみた感じはそんなに使えるような感じはしないんですけどねぇ…。

ふむふむ…洗顔料は約1cm程度の量をチューブから出して使い、化粧水はティースプーン半分の程度。保湿液は小豆1~2粒程度という事ですから、うーんどうでしょう?1回分の使う量は普通であるような気がしました。

【全成分】オルビス アクアフォース マイルドウォッシュ N

水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトー ル、BG、デシルグルコシド、糖脂質、グリチルリチン酸2K、ローズマリーエキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、PCAイソステアリン酸グリセレス -25、ポリクオタニウム-7、セルロースガム

【全成分】オルビス アクアフォースローション M N

水、BG、グリセリン、DPG、ソルビトール、糖脂質、褐藻エキス、アラニン、グリシン、セリン、グリチルリチン酸2K、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、グリセレス-12、ジグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン

【全成分】オルビス アクアフォース モイスチャー M N

水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、糖脂質、アラニン、グリシン、セリン、ポリクオタニウム-51、グリチルリチン酸2K、PEG-75、BG、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C-10-30))コポリマー、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン

以上、成分はよく見て参考にしてください!

上部分です。しっとりタイプ「M」の記載されていますね。しっとりタイプの他には、さっぱりタイプがありますが、さっぱりタイプの場合はこの部分が多分「L」という表示になります。2つのタイプがあるので、購入時は気をつけてくださいね。

下部分です。〈お願い〉が記載されてます。書いてあるとおり肌に異常を感じた場合は即中止をしてくださいね!

サイドに「OPEN」とあります。ここから開けるんですね!!正直、見逃して上から開ける人が結構いそうな気もしますねっ。w

ペリペリペリ…パカッ!オープン♪こんな感じに入っておりました。ふむふむ…「まるで肌がゴクゴク飲みほすような感覚。」という文字が飛び込んできました。うむ、是非ともゴクゴク飲みほして欲しいですね。って、意味不明ですね。w

入っていたものは、パッケージ裏面の【ご使用方法】でも記載されておりましたが、

  1. 洗顔料:オルビスアクアフォース マイルドウォッシュ N(20g)
  2. 化粧水:オルビスアクアフォース ローションM N(40ml)
  3. 保湿液:オルビスアクアフォース モイスチャーM N(14g)

上記の3点でした。

取り出してみました。おやっ?「アクアフォース式うるおい美人メソッド」なんてものが記載されてます。うーんと、なになに…?

「アクアフォース式うるおい美人メソッド」

  1. 鏡を見て、まずはニコッと笑ってみる
  2. ハンドプレスしながら、肌の感触を楽しむ
  3. モチモチ肌をときどき友達に自慢する
  4. 肌と自分をいたわる時間を毎日つくる
  5. 濃密泡でさっぱり。水に流して気分すっきり
  6. ぐんぐん感じるうるおいの浸透を味わう
  7. 見た目だけじゃない。内側のうるおいを重視する
  8. 自分の一番好きな肌ざわりをいつも目指す

1番のニコッと笑う行為と3番の友達に自慢する行為は一体どうかと思いますね。なんか友達に嫌われそうな感じがするんですけどっ。w

アイテムそれぞれの裏側です。お。ゆっくりと後ろ側を堪能していたら「MADE  IN JAPAN」の文字がやっぱり眩しく感じました☆この文字を見る時点で、何故か安心してしまうのは私だけでしょうか?

【オルビス】アクアフォースの使い方

箱の裏面に書かれていた〈ご使用方法〉を改めてきちんとまとめてみました。(^^)よく読んで正しく実行してください♪

ステップ1:洗顔料(オルビス アクアフォース マイルドウォッシュ N)

  1. 顔と手を水かぬるま湯で素洗いします。
  2. 手のひらに1cm程度とり、少量の水がぬるま湯を加え、キメ細かい弾力のある泡ができるまでたっぷりと泡立てます。
  3. 顔の中心から外側へと泡を肌の上でころがすように、やさしく洗います。
  4. 肌に洗顔料が残らないように、人肌程度のぬるま湯で、10回以上、ていねいにすすぎます。生え際やフェイスラインなどはすすぎ残しがないよう、よくすすいでください。

ステップ2:化粧水(オルビスアクアフォースローション M N)

洗顔後、清潔な手のひらに適量(ティースプーン半分程度)とり、下から上へ、包み込むように肌にやさしくなじませます。

ステップ3:保湿液(オルビスアクアフォースモイスチャー M N)

  1. 化粧水で肌を整えた後、手のひらに適量(小豆1~2粒程度)とり、顔全体にやさしくなじませます。
  2. 目元・口元などの気になる部位には重ねづけをして、肌の状態に応じて、量を調節してください。

【オルビス】アクアフォースの体験レポ!

それでは、いよいよこれからアイテムそれぞれの箱を開けて実際に使用してみましょう。自分の肌には合っているかな!?( ̄ー ̄)

洗顔料:マイルドウォッシュ

アクアフォース マイルドウォッシュを出してみました♪1cmはこの位かな。最初に香りを嗅いでみましたが、本当に無臭で洗顔料の中に入っている成分の香り自体もほとんど感じませんでした。

アクアフォースマイルドウォッシュを触ってみた感じですが、ちょっと固めでしょうか。指で上に持ち上げてみると粘りよくメレンゲの角が出るイメージで指にクリームが吸い付いてきました。

普通に少量の水を手につけて泡立たせてみました。もともと泡をつくるのが下手くそなので、手のみだけではホイップクリームのようにふわふわ…という感じにはいきませんでした。(;_;)しかし!ご安心ください。ご存知の方も多いと思いますが、洗顔用泡立てネットを使用すれば簡単にふわふわホイップクリームのような泡立ちができますよ。

アクアフォース マイルドウォッシュを使ってみた感想

泡が肌にとてもピッタリと吸い付きしっかりと貼り付いてくれるような気がしました。そして泡が肌をしっかりと包み込み汚れをどんどん浮き上がらせてくれそうな感じ。クルクルと指をやさしく回して肌をマッサージしながら洗ってみましたが、洗い上がりの肌はツルンとした感じがしましたよ。卵の殻をむいたような印象でしょうか?ニキビや吹き出物があるお顔にもこれは良い感じですね。

ただ、上記の口コミでもあったように私も肌がピリピリ・ヒリヒリとした感じがありました。私の場合ですと、スキンケアを初めて使う時は比較的ピリピリと感じてしまうタイプのようですね。ただ、何回も使用していると肌が慣れるのか、平気になっていく事が多いようです。

今回も2回目以降はピリピリとした刺激はほとんど感じませんでした。ただ、肌が弱い人はくれぐれも注意をしてくださいねっ!(>_<)

化粧水:ローション

アクアフォース ローションをティースプーン半分の量程度を手にとってみました。ご覧のとおり、まるで水のようにさらさらとすぐに流れ落ちる感じでした。香りはほとんど気にならない程度ですが、すこ〜しフルーティーな香りを感じましたよ。成分に入っているものが少しだけ香るのかな?

アクアフォース ローションを使ってみた感想

水のようにさらさらしていて、肌に塗ってみると浸透していく感じはしました。スピーディーに塗らないとはやく乾いてしまうような感じがするので、どうしても多めの量を塗ってしまいそうですね。しかしスピーディーに塗るコツを覚えれば、問題ないと思います。( ̄ー ̄)洗顔後にほっぺたを手で触るとツルツルした感じがすごくありました。しっとりタイプですが、何となく「しっとり」というより「ツルツル」といった感じがしました。

保湿液:モイスチャー

使用する時は、手のひらに適量とされる小豆1~2粒程度をとります。最初に出した時にジェルのように多少固めの感触がありました。鼻を近づけてよーく嗅いでみましたが香りはほとんどしませんね。本当に無香料といった所でしょうか。

アクアフォース モイスチャーを使ってみた感想

手にとった瞬間はジェルのような感じで多少固めの感触ではあったものの、指でゆ〜っくりとなじませていくとどんどん液体になっていき肌へどんどん浸透していく感じを覚えました。どんな乾燥した肌にも潤いを与えてくれそうです!

洗顔と化粧水を使った後は触ると肌が「ツルツル」とした印象だったのに対し、最後に保湿液を使った後は「しっとり」という感じが強くなって、正にアクアフォーススキンケアの最後を締めくくってくれるアイテムだと強く思いました!

洗顔料と化粧水では肌が「ツルツル」とした感じで、工程最後の保湿液で「しっとり」できちんと締めくくってくれます。

インナードライ肌にも!?アクアフォースの特徴

肌から脂が浮き出ているのを見てしまうと、つい「自分は脂性肌なのかな?」と勘違いしてしまう人も多いと聞きますが、実はそれは「インナードライ肌」という事もあります。例えば、きちんと洗顔・スキンケアをしっかりやっているのに、それでも皮脂が浮き出てしまいニキビや吹き出物が出てしまうという事はありませんか?一概に全てとは言い切れませんがその場合は、「インナードライ肌」の可能性が非常に高いです。

要するに、外側の肌表面だけ一見問題なく潤いがあるように見えても、見えない肌の内側部分の水分が充分に足りていない事で表面に脂分が浮きだしてしまうんですね。ですからインナードライを解消するには肌の奥底まで浸透してくれるスキンケアが必須なのですが、そこでアクアフォースを使う事で肌の奥底まで水分を浸透してくれる♪というわけなのです。

少しでも心当たりがある方は、一度アクアフォースを試してみると良いでしょう。オルビスのホームページを見ると分かりますが、しっかりとアクアフォースは「乾燥・インナードライ対策スキンケア」という事をうたっておりますよ。とても心強いですね♪お肌に合う場合であれば、浸透力を充分に感じる事ができるはず。肌のコンディションを良い感じに整えてくれるでしょう。

アクアフォースは心強い乾燥・インナードライ対策スキンケアなのです!

M(しっとりタイプ)とL(さっぱりタイプ)どっちが良いの?

オルビスにはM(しっとりタイプ)とL(さっぱりタイプ)がありますよね。さて、どちらを選んだら良いのだろう?と考えこんじゃう人も多いと思います。オルビスのホームページを見てみると、Mタイプはしっとりとした感触が特徴の普通肌〜乾性肌用でそれに対してLタイプはさっぱりとした感触が特徴の脂性肌〜普通肌用という事が書かれてていました。

うーん。でも、それだけ見ても果たして自分の肌は〈脂性肌〜普通肌〉なのか、〈普通肌〜乾性肌〉なのか??と更に考えこんじゃう人も出てきてしまいますかね??でも、【製品の基本機能に違いありません】とホームページには記載されておりましたので、その時の肌のコンディションによって「自分の感覚」を頼りに最初は選んでみても構わないと思います。だって肌のコンディションって、その時々で少しずつ変わってくるものですからね!深〜く考え込む必要はないと感じました。

因みに、今回私が使用したのはM(しっとりタイプ)でしたから、どちらが良いのか迷ったら私の体験レポを少し参考にして最初は選んでもらえると嬉しいですねっ♪私の場合はM(しっとりタイプ)に合っていたとも思いましたが、やはりL(さっぱりタイプ)も是非使ってみたい!!と少し欲求が出てきました。wその為にはトライアルセットって良いかもしれませんね。あとは…

そう…とにかく勇気を出してまずは前進あるのみっ!?

製品の基本機能に違いはないので、M(しっとりタイプ)とL(さっぱりタイプ)の違いを深く考え過ぎず最初は自分の感覚で使ってみるべしっ!

アクアフォースは何処で購入できるの?

オルビスの商品は全国に販売店が点在しているので、そちらで購入する事が可能です。また、オルビスのホームページから通常に購入するも可能です。また、大手インターネットショップであるAmazonと楽天市場で検索してみた結果もまとめてみました。

Amazonで購入する場合の価格

「オルビス アクアフォース トライアルセット」で最初に検索してみましたが、“オルビス、アクアフォース、トライアルセット"に対して0件の検索結果が見つかりました”と表記されてしまいました。しかし、近い候補として掲載されていたのが、「オルビス(ORBIS) アクアフォース3週間体験セット しっとりタイプ ◎乾燥・インナードライ対策◎」で、下記のものでした。

おや。これは「【オルビス】アクアフォーストライアルセット」ですよね?商品名の検索する時は是非とも気をつけてください。価格は税込1,296円でした。そして気になるのは送料ですよね??調べてみましたが、2018年4月4日から配送料が変更になったようですね。

上記ご覧のとおり、2,000円未満なので本州・四国(離島を除く)の場合送料400円北海道・九州・沖縄・離島の場合送料440円かかってしまいます。

楽天市場で購入する場合の価格

「オルビス アクアフォース トライアルセット」で検索したら、下記の3件がヒットしました。

価格はAmazonと同じ税込1,296円でしたが、全て送料が648円かかってしまうようですね。

公式サイトで購入する場合の価格

上記の通り税込1,296円初回送料がなんと無料となっています!(^^)これはもう、見ただけで購入するならAmazonや楽天市場より公式サイトの方が断然お得!!!と思うわけですが、更に…

公式サイトで購入すると嬉しい3つのサービスがあるのが嬉しいですね!

  1. 初回送料無料
  2. ご注文から最短で次の日にお届け!
  3. 開封後でも、30日以内なら返品・交換OK!

初回送料無料でお届けしてくれる事と開封後でも30日以内なら返品・交換ができるという事は、本当に安心安全なものを手元で使用する事ができますね。やっぱり安心安全は一番の魅力ではないのでしょうか?

価格比較表

  公式サイト Amazon 楽天市場
価格 1,296円 1,296円 1,296円
初回送料 無料 400〜440円
(配送地域により変動)
648円
開封後返品・交換 × ×
おすすめ度 ×
※上記の価格は消費税込の価格で比較しています。

表にまとめてみると一目瞭然で、やはり公式サイトが一番でしょう♪ただ、もし沢山ポイントが余っていてそれを消費したい!と、考えている方にはAmazonや楽天市場で購入する事も有りだと思いますよ。特に期間限定ポイントの消費は積極的に気になる商品等にどんどん活用していきましょうね。(^^)

開封後でも30日間返品・交換が可能である公式サイト購入がオススメです。

更に継続には詰め替えがあります!

【オルビス】アクアフォースが気に入った場合、勿論最初は容器で購入がおすすめですが、更に継続するのでしたら袋に入っている「詰め替え」があるのでそちらがおすすめだと思います。(^^)

【まとめ】アクアフォースのスキンケアはセットで使うのがおすすめ

オルビスのアクアフォースを実際に使ってみたわけですが、乾燥した肌には浸透力抜群のアクアフォースは確かに肌に潤いを与えてくれると実感しました。私が使った印象ですが、洗顔後(ツルツル)→化粧水後(ツルツル)→保湿液後(しっとり)で、工程のトリを務める保湿液のアクアフォースモイスチャーがスキンケアの最後をしっかりとまとめてくれるような気がしました。乾燥した砂漠のお肌に本当にオアシスが生まれる!?と言っても過言ではないのでしょうか。アクアフォースのスキンケアを「セット」で使う事により肌に本当のバランスが生まれるんだな、と改めて実感したので出来ればセットでの使用はおすすめしたいですね。

アクアフォースは使用年齢対象が20代〜30代という事ですが、口コミを見る限りでは40代〜50代の方も普通に使ってらっしゃる方も多くいるようですので、年齢を気にするより「肌年齢」の方を気にした方が良いという事でしょうね。

アクアフォースは夏らしい涼し気なパッケージからイメージするように、洗顔・化粧水・保湿液それぞれのアイテムの全てが肌へ水のようにそして肌へしっかりと浸透していくイメージを強く実感する事が出来るのではないかと思います。

香りも無香料なので、キツイ香りが苦手という方にもオススメで誰でも使いやすいスキンケアセットだと思います。

敏感肌の方も多く使用しているので、かなり安心・安全なスキンケア用品セットだと言えると思います。ただ、今回の私ように肌質によってどうしても「ピリピリ」「ヒリヒリ」等と刺激を感じる方も出てきてしまう可能性もあるので十分注意は必要です。もし赤みが出たり、吹き出物が出たりした場合は使用は中止してくださいね。

また余談ですが、トライアルセットを使った後は容器をそのままとっておいて旅行へ持っていく時に使うとちょうど良いサイズだしオシャレだし便利だと思いました!(^^)

オルビスアクアフォースシリーズにすごく興味があるけど、肌が敏感肌なので購入するかどうするかすごく迷っていたという方にはまずはトライアルセットが試しやすいのでおすすめですね。

これ1つ購入で洗顔料・化粧水・保湿液全てセットでそれだけでお得ですし、約3週間分なのでゆっくり…そしてじっくりと自分の肌に合っているのかどうかを試す事ができるはずです!(^◇^)

オルビスアクアフォース公式サイトはこちら

-口コミと評判

Copyright© GINLOG , 2023 AllRights Reserved.