敏感肌でお悩みの方は、化粧品選びがとても大変です。自分の肌に合う化粧品を探す事も一苦労で、試してみようと安易に使ってしまうと肌に合わずに刺激を与えてしまう事も…。私も乾燥・敏感肌で特に冬場や季節の変わり目などはメイクのノリも悪く毎朝憂鬱になるほど。
敏感肌の方は改善するためにどんな成分がお肌に良いのか色々と調べている方も多いと思います。私もどんなものがいいのか調べていくうちに、バリア機能を高める成分「セラミド」が感想・敏感肌には効果的だとわかりました。
しかしセラミドが配合されている化粧品の種類はたくさん・・・!色々と試して自分に合うものを見つけたいけれど色々試すには予算も高くついてしまいます。そこで、お試し用や小さいサイズのものがないか探していた所、セラミドがしっかりと配合されており、乾燥・敏感肌に効果があると噂のオールインワンゲル「ティモティア保水バリアクリーム」をみつけました!
実際の使用感や効果をレビューします!ティモティア保水バリアクリームが気になる方は是非参考にしてみてください!
ティモティア保水バリアクリームの口コミと評判を集めてみた!
実際に使用した方の感想や評価を集めてみました!
ティモティア保水バリアクリームの良い口コミと評判
- サラッとしたつけ心地が良い!
- 肌に浸透してなじみました。
- 翌朝のお肌がモチモチしていた!
- ベールに包まれたような使い心地でした。
- アトピーでも問題なく使用できました。
ティモティア保水バリアクリームの悪い口コミと評判
- お試し用の量が少なく効果が分かりにくい。
- しっとり感を感じない。
- ベタつきが気になる。
口コミは高評価が多め!
乾燥・敏感肌への効果を感じた方が多いようです。ですがベタつきが気になるという声も複数あり、乾燥・敏感肌の方全員に合うというわけではないみたいですね。また、保湿力を実感した方と感じない方もそれぞれ見受けられました。元々の肌質によって効果は異なるようです。
ですが全体的にティモティア保水バリアクリームの口コミは少なめで、某大手コスメ系口コミサイトでも高評価ではあるものの口コミ件数は少なく情報が分かりにくい印象がありました。気になる商品がある時、口コミを調べてから購入する方は多いと思いますし、何より私も口コミや自分の悩みと似た方の評価を基準に商品選びをしています。
ティモティア保水バリアクリームはオールインワンゲルの中でも口コミ件数や情報が少ない、という点が気になりましたので、しっかりとレビューしていきたいと思います!
ティモティア保水バリアクリームの特徴
セラミドを配合し、敏感肌に効果があるとされているティモティア保水バリアクリーム。他にどのような成分が配合されているのか徹底的に調べてみました!
まず、ティモティア保水バリアクリームの全成分はこちらです!
【全成分】水・BG・グリセリン・シクロヘキサシロキサン・ラウロイルサルコシンイソプロピル・ステアリルアルコール・ステアリン酸グリセリル(SE)・ベタイン・トレハロース・DPG・PEG-60水添ヒマシ油・(ヒマワリ種子油/水添ヒマワリ種子油)エステルズ・ベヘン酸・トリエチルヘキサノイン・1,2-ヘキサンジオール・べへネス-30・ワセリン・ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)・クエン酸Na・ナイアシンアミド・セラミドNG・ベントナイト・アルギニン・セラミドNP・酢酸トコフェロール・エチルヘキシルグリセリン・グリコシルトレハロース・シクロペンタシロキサン・トコフェロール・加水分解水添デンプン・クエン酸・PCA-Na・乳酸Na・アスパラギン酸・PCA・ポリ-ε-リシン・ヒアルロン酸Na・グリシン・アラニン・セリン・バリン・プロリン・トレオニン・イソロイシン・フェニルアラニン・ヒスチジン
そもそもセラミドってなに?
セラミドという単語を聞いた事がある方は多いと思います。そもそも「セラミド」とは一体どんな成分なんだろうと思った事はありませんか?
皮膚の一番外側の角層には、水分蒸発を防ぎ、外部からの異物の侵入を防ぐバリア機能があります。このバリア機能が低下するとお肌が乾燥して様々な症状が出てきてしまいます。バリア機能は、角層の細胞と細胞を埋めるパテのような細胞間脂質が担っており、細胞間脂質の約半分がセラミドです。
ただ、上のグラフを見ていただいた分かる通り、セラミドをそのまま塗っても保湿効果はグリセリンよりも低いです。ティモティア保水バリアクリームはセラミドが配合されている事が特徴ですがどのように保湿効果を高めているのでしょうか?
ティモティア保水バリアクリームには液晶セラミドが使われている!
ティモティア保水バリアクリームに含まれているセラミドは通常のセラミドと構造が違います。
細胞間脂質は単にセラミドが含まれている脂質というわけではなく、液晶構造(ラメラ構造)という脂質と水が交互に層状になっています。細胞間脂質は液晶構造になって初めて、高い保湿力とバリア力を発揮するのです。
※ティモティアの保水バリアクリームはこのセラミドを液晶構造にする事でお肌にしっかりと浸透し、バリア機能が高められます。
保湿力の高い成分も液晶構造でしっかり浸透!
ティモティア保水バリアクリームにはセラミドをはじめワセリンやビタミンEオイルなどの、比較的重めの脂質が多く含まれています。
これらの脂質は単体ではべたつくのですが、水と液晶構造をつくることでベタツキが少なくなり、角層への浸透性も良く、塗った後もヌルヌルすることなくサラっとした仕上がりになります。
ティモティア保水バリアクリームを実際に使ってみて
実際にティモティア保水バリアクリームを使用してみました!私は乾燥・敏感肌ですがクリームのようにべとべとした使用感が苦手です。ただ、口コミや公式ホームページによると、ティモティア保水バリアクリームのつけ心地は浸透力が高くサラッとしたつけ心地が特徴のようなので、これが事実なら私にはもってこいのオールインワンゲルです。
でもいくら口コミで気になったとしても高い化粧品を使用してお肌に合わなかったらショックですよね。でも、ティモティア保水バリアクリームは500円で約7日分のお試しできます!
ワンコインでお試しできるのはとってもありがたいことですし手が出しやすいですよね!私も早速注文してみました!
B5サイズくらいの箱で届きました!
中にはお目当ての保水バリアクリーム、化粧水、洗顔石鹸の3点セットが!私が注文した時は先着3000名限定で保水バリアクリームと化粧水、石けんのセットが500円で試せるというキャンペーン中でした!
500円で3つの化粧品がお試しできるなんてとってもお得です!化粧水も洗顔石鹸もどちらも低刺激とのこと。合わせて使用してみたいと思います。
アルガンオイル配合の低刺激石けん!
弱アルカリ性の低刺激でお肌に優しい石けんです。またお肌のうるおいを守るアルガンオイル(オーガニック)を配合
アルガンオイルはモロッコのアルガンノキの種子からとれる低刺激なオイルで、「モロッコの黄金」と呼ばれます。保湿力がありビタミンEが豊富なため、昔から化粧用のオイルとして使われてきました。
500円玉よりも一回り大きいサイズです。香りは無香料で、少し固めの石けんです。
泡立ちはよく、少し硬めの泡です。顔を包むように優しく洗うと泡に弾力があるのでお肌に負担をかけず洗えてる感じがしました!洗いあがりはサッパリとしていますがつっぱり感はなく、少ししっとりとした感じがしました。
そしてお試しサイズの石けんですが、少量でも泡立ちはしっかりとしています。化粧水、保水バリアクリームはそれぞれ7日間でちょうど使い切りましたが、石けんは14日間で使い切りました。泡立ちネットなどを使用すればよりコスパも良くなりそうです。
目当ては保水バリアクリームでしたがこちらの石けんも個人的にとっても気に入りました!
ホウセンカエキス入りの化粧水
化粧水は保湿成分であるホウセンカエキスを配合!さらに8種類のアミノ酸によりお肌の乾燥を防いでくれます。使い心地は水のようでとってもサラっとしてます。最初は「え!本当に保湿できるの?」と少し不安になるくらいのサラっと感。本当に水のような化粧水です。
5cmほどのボトルで13ml入っています。お肌につけるとスー…と吸い込まれるようにお肌になじんでいきました。ゴクゴクとお肌が化粧水を飲んでいるような感覚です。ですがあまりにもサラっとしていて少し物足りなく感じましたし保湿できているのか少々心配になりました。
ただ、日中の保湿としてスプレーして使うには使いやすい化粧水だと思います。
保湿成分たっぷりのオールインワンクリーム!
サイズは500円玉くらいの大きさで約7日分のお試しサイズです。5gの保水バリアクリームです。
裏面にはQRコードがあり公式ホームページへつながります。お試しサイズで気に入った時はここからすぐに購入が出来るのは良いですね!
見た目はジェルとクリームの中間のような感じです。香りはほんの少し化粧品の香りがしますが、ほぼ無香料に近く気になりません。
ジェルのような見た目だったので軽めのクリームをイメージしてましたが、実際はこってりとした重さのあるクリームでした。水分や保湿成分がぎゅっと詰まっている感じがします。
重めのクリームですが伸びがとっても良く少量でも顔全体にすーっと馴染んでいきます。クルクルとマッサージをするようにお肌になじませていくと、化粧水と同じようにみるみる浸透していくのがわかります!
使用量は顔全体でパール1個分で十分!とても伸びがいいのでこれだけでとっても潤います。保湿力を求めてこれ以上の量をつけてしまうと逆にベタベタとしてしまいます。口コミであったベタつきへの評価は使用量が原因だったかもしれないですね。
数分でクリームが浸透するとモチモチとしたお肌になり、表面はベールに包まれているかのようでした!浸透力が強いのか、ベタベタとした感じはしません。指先に残ったクリームも手に伸ばしてみたのですが、手もベールに包まれたようにすべすべに!
保水バリアクリームだけでもOK!
ティモティア保水バリアクリームはオールインワン保護クリームです。今回はおまけとして付いてきた化粧水も一緒に使用しておりますが、保水バリアクリームだけでもしっかりと保湿でき、浸透します!
そして物足りなく感じていた化粧水ですが、保水クリームの保湿力を考えるとバランスが良いと感じました。一度保湿力の高いとろみのある化粧水を使用後、保水クリームを付けてみたのですが、ティモティアの化粧水を使った時のようなクリームが浸透していく感覚は弱く、お肌のベタつきが気になりました。
※少量で十分伸びる保水バリアクリームは乾燥の度合いによって使用量に気をつけなければベタベタとしたつけ心地になってしまいますので、最初は少量から徐々にご自分に合った量を見つけていくことが大事です。
翌朝はふっくらモチモチのお肌に!
洗顔後の使用感も中々良かったのですが、私がティモティア保水バリアクリームの保湿力を実感したのは翌朝です!つけた直後は浸透力が高くサラッとしたつけ心地だったので、保湿力の高さには正直期待できなかったのですが、翌日のお肌のモチモチとしたうるおいとハリを感じてティモティア保水バリアクリームの保湿力を感じました!
朝の洗顔でも洗顔石けん、化粧水、保水バリアクリームを使用しましたが、ベタつきのないつけ心地のおかげでメイクが浮くこともなくしっかりと密着。日中の乾燥を気にして保湿力の高い乳液などを使用すると油分が多いせいかメイクが浮いてしまったり、よれてしまったりという事があります。
その点、ティモティア保水バリアクリームはサラッとしたつけ心地ですが、お肌の内側を保湿してくれるのでつけた後すぐにメイクをしても綺麗に仕上がります。忙しい朝にとっても助かりました!
日中も保湿力は持続!
エアコンの効いた室内にいると日中のお肌の乾燥をより感じますが、ティモティア保水クリームを使って3日目頃にはこの乾燥も少し改善した感じがありました。普段は乾燥による皮脂の分泌ですぐにテカってしまうのですが、このテカりが少しだけ軽減し、化粧崩れもしにくくなりました。
継続して使用すればもっと効果を感じる事ができるかもしれないと期待できたポイントです!
低刺激で赤ちゃんにも使える!
ティモティア保水バリアクリームは、乳幼児には刺激となる場合がある精油、アレルギーの原因となるタンパク質成分が入っておらず、また防腐剤フリー処方になっておりますので、赤ちゃんにも使用できます!
また全身にも使用できるので、お肌の乾燥が気になる所全てに使用できるのはとっても嬉しいポイントです。
ティモティア保水バリアクリームの購入方法や価格
実はティモティア保水バリアクリームを私はインターネットで乾燥・敏感肌などについて調べるまで知りませんでした。ドラッグストアや有名通販サイトでも見かけた事がなかったのですがそれもそのはず。ティモティア保水バリアクリームは公式サイトもしくは@コスメのみの取り扱いでした!@コスメでは製品版のみの取り扱いになるので、お試しセットは公式サイトのみとなっております。
ティモティア保水クリームのお値段は?
500円でお試しが出来るティモティア保水クリームですが、製品版は65gで7560円(税込み)です。お試しサイズは5gで約7日使用できました!となると、製品版は約90日分!コスパも良く継続しやすい価格です。
また、定期コースもあり、買えば買うほどお得になるシステムです。
お肌のお手入れは毎日のもの。継続して使うことでコスパがさらに良くなるのはとっても嬉しいです!
まとめ
乾燥・敏感肌用の化粧品はベタつきを感じるものが多く、私はその使い心地が苦手だったのですがティモティア保水バリアクリームはそういったベタつきを感じず、サラッとした付け心地でありながらお肌の奥まで水分を浸透させ保湿が出来るオールインワンクリームでした。
またかゆみや肌荒れが起こる事もなく低刺激!全身に使えるところも個人的には評価できるポイントでした。ですが使用量が重要なクリームで、乾燥の度合いや脂性肌には合わないかもしれません。
しかしそういったポイントを500円で気軽にお試しできるのがとても嬉しいところ!お試しするのに製品版を買ってばかりでは大変です…。効果を実感するのにちょうど良いサイズをワンコインでお試しできるのはとてもありがたかったです。
私はティモティア保水バリアクリームとの相性が良く感じましたので、製品版を購入しさらに継続して使用します!
以上、ティモティア保水バリアクリームのレビューでした♪少しでも参考になれば幸いです!