口コミと評判

フケが出る!?メリットシャンプーの口コミは本当?確かめてみた!

投稿日:

そういえば私も子どものころに使っていたことがあるなぁ…と、ドラッグストアで手に取ってみたメリットシャンプー。

友人が使っていると聞いていたので、前から気になっていました。テレビCMでも、『弱酸性』で肌に優しいと書いていたので、肌が乾燥しがちな私にも合うかもしれないなと思い、購入してみました。

でも、このメリットシャンプー、「フケが出る」なんてうわさも…。

肌に優しい、子どもから大人まで使える、とテレビCMで言っているのに、どうしてなのでしょうか?そして、根拠はどこから?

魅力的なコスパ、そして嫌いな人は少ないであろう、その、さわやかな香り。長年愛用しているユーザーも多いというメリットシャンプーを、若干乾燥肌ぎみの私(40歳)と、ひどい花粉症持ちのアレルギー体質である一人娘(14歳)が使ってみました。

購入の際、参考になれば幸いに思います。

メリットのシャンプーの口コミと評判を集めてみました!

それでは、メリットシャンプーを使ってみた人たちの感想をみてみましょう。噂になっている、フケやかゆみはあるのでしょうか?

メリットのシャンプーの良い口コミと評判

  • さわやかなシトラスの香り
  • 泡立ちが良く、頭皮がスッキリする
  • コスパが良い
  • ノンシリコンなのに安い
  • 家族で使える
  • 昔からずっとコレを使っている

メリットのシャンプーの悪い口コミと評判

  • 洗っているとき、ゴワゴワする
  • パサついて髪がまとまらない
  • 刺激が強い
  • 使い続けているとフケが出てくる

良い口コミと悪い口コミが半々

シャンプーを香りで選ぶ人も多いですよね。口コミで高評価の人は、メリットシャンプーのさわやかなフローラル系の香りが好きだという意見が多かったです。

次に多いのが、コスパが良いという意見。ノンシリコンシャンプーというと、1000円を超える高価なシャンプーが多い中、メリットシャンプーは480mlのポンプタイプでも500円前後で買えるという安さ。最初は高価なものを使っていたけど、使い続けるのが難しくなって、メリットシャンプーを使い始めたら自分に合っていたので使い続けているという人も何人かいました。

泡立ちの良さと洗いあがりのサッパリ感も好評です。特に、小さいお子さんや、スポーツをする人、重労働をされている方など、汗をたくさんかく人はメリットシャンプーで洗うとサッパリするとのことです。

しかし、悪い評価を見てみると、フケが出る、頭皮が荒れた、髪の毛がパサパサになったという内容が多く見られました。うるおい成分が入っているというのに何か原因があるのでしょうか。

また、フケやかゆみの症状がまったくない人とかゆみやフケが出る人がハッキリと分かれるシャンプーなんですね。

実際使ってみれば、自分はどちらなのかがはっきりしそうです。

メリットシリーズの簡単な紹介や特徴など

大手日用品メーカー『花王』が1970年から製造・販売しているシャンプー。

 

「いつもすこやかな地肌・さらさらの髪へ」をコンセプトに、ナチュラルフローラルの香りと、根元からさらさらの仕上がりで人気の商品です。ボトルタイプや詰め替え用もあります。

シャンプー・リンスのほか、地肌の隅々まで洗うのを助ける専用のブラシも発売されています。洗う時に手が届きにくい場所もキレイに洗えそうですね。

そのほか、リンスインタイプ、泡タイプ、キッズ用のラインナップもある、人気シリーズです。

シリコンは入っているの?成分を解析!

メリットは弱酸性のノンシリコン処方です。パッケージの前面、キャッチフレーズの上にも記載されています。

パッケージ裏↓

メリットのパッケージには弱酸性、ノンシリコン処方と書いてあります。

シリコンが持つ効果を保湿効果のある成分を配合することで補っている商品も多いですが、メリットに関してはユーカリエキス、カミモラエキス、フルーツ酸といった同じ花王の敏感肌用の製品「キュレル」にも使用されている成分が使用されています。

また、パッケージにも記載されている「リチルリチン酸」という成分は、漢方薬の「甘草(カンゾウ)」の根っこに含まれている成分で、炎症を抑える働きや、抗アレルギー作用があります。化粧品や医薬品によく使われる、植物由来の天然成分です。

成分をもっとくわしく

くわしい成分はパッケージには書いていなかったので、メリット公式ホームページから引用します。

グリチルリチン酸ジカリウム*、水、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、エタノール、POEステアリルエーテル、グリセリンモノイソデシルエーテル、ジステアリン酸グリコール、PPG、ユーカリエキス、カモミラエキス-1、DL-リンゴ酸、POE(3)ラウリルエーテル、POE(4)ラウリルエーテル、POE(16)ラウリルエーテル、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、ラウリン酸、BG、水酸化カリウム液(A)、水酸化ナトリウム液、安息香酸塩、エデト酸塩、青1、黄4、香料
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

気になるのは、「ラウレス硫酸ナトリウム」という成分。この成分は界面活性剤の一種で、皮脂やホコリなどの汚れを落とす働きがあるのですが、洗浄力が高いので皮脂を余分に洗い流してしまうと言われています。安価なシャンプ-にはよく使用されている成分のようです。

メリット最大の特徴である、洗いあがりのスッキリ感は「ラウレス硫酸ナトリウム」という界面活性剤の働きがあるようです。フケが出た、という人は、この成分で地肌の汚れを洗い流しすぎて、乾燥してしまったのかもしれませんね

 

メリットは子供でも使える?

メリットのHPでは、地肌に優しく、お子さんの細い髪もからまりにくいため、親子で使うことを推奨しています。

小さなお子さんでも一人で洗えるように、Kid’s用の泡ポンプ式タイプも発売されていますよね。たしかに、銭湯で小さいお子さんが使っているのをよく見かけますが、楽しそうにポンプを押してますね。

メリットは泡立てなくていいから、小さいお子さんでもラクに使えます。しかし、こちらにもラウレス硫酸ナトリウムという洗浄力の強い成分が入っているので、体を守ることに必要な油分まで落としてしまうことがあるかもしれません。

さらに、炎症を抑える「グリチルリチン酸」が、炎症を抑えてしまうあまりに、洗いすぎによる頭皮のダメージに気づかないリスクもあるそう。

かゆみもないのに気づかないうちにフケが大量に出ていた…という人は、そういうことだったのかもしれませんね。

実際にメリットシャンプーを使ってみました!

普段は同じ花王製品の「キュレル」を使用しています。理由は、現在中学2年生の娘が小学校高学年の頃、学校の宿泊体験のため旅行用のミニボトルを購入して持たせたことがあったんですが、娘はメリットシャンプーの香りが気に入って、ミニボトルを使い切るまで使用を続けたことがあったんです。

しかし…結果、フケをいっぱい作ってしまい、それ以来、なんとなく敏感肌用のキュレルを使うようになりました。

私も年齢と共に髪の毛にコシがなくなってきたことに悩んでいたので、地肌に優しそうなキュレルを一緒に使っています。というわけで、早速メリットシャンプーを使ってみましょう。

40歳の私が使ってみた感想

それでは、メリットシャンプーを使ってみます。まず、適量を手にとってみます。髪の長さがショートボブなので、これくらいで。ロングの方はきっとこの2~3倍は使うかもしれませんね。

さてさて、それでは泡立ててみます。

 

やっぱりいい香り…。これが率直な感想です。感触はまったりとろっとした感じ。

では、泡立ててみます。

どんどん泡が出てきます。少し足りないかな、と思いましたが、大丈夫そう。

それでは、髪を洗ってみましょう!

泡立ち良いです◎

メレンゲみたいにツノが立つかな?と思ってやってみたら、少しの間だけですが、ツノになってました。

手触り、やっぱりちょっとキシキシしますが、見てのとおり泡立ちはとても良いです。

その泡を洗い流すのはいつもよりお湯を使いましたが、泡はしっかり落とさないと肌荒れの原因になるので、しっかり流しました。

洗いあがりは、メリットの方がサラサラ感あります。あと、やっぱり香りが良い!キュレルは無添加だし、香りはほとんど感じないので、とても新鮮な感じです。

そして何より、コスパがいいですよね。キュレルはちょっと高いです。

中学2年生の娘の場合

昔大量のフケを作って、事実上メリットシャンプー使用禁止命令を下されていた娘。しかし、良い香りにつられ、私が使っていたメリットシャンプーを勝手に使用していたようです…。結果。

「ちょっとかゆいかな」とのこと。

この写真は、メリットシャンプーで髪を洗って5日目の朝のようすです。ほんの少しですが、ところどころにフケがあるかな…。大量ではないですが。

パッと見ではよくわかりませんが、ひそかに炎症が置き始めているのかもしれません。頭皮の匂いには以上ありませんでしたが、合わないようでした。残念!

メリットのシャンプーの効果

私と娘がメリットシャンプーを実際に使って感じた効果や使用感をまとめました。

痒みやフケ

私はフケの発生することはありませんでしたが、娘(花粉症持ち・敏感肌)が少々かゆみを訴えていました。

メリットシャンプーが合わないというタイプだったのかもしれません。

アトピー

アトピーの子が知り合いにいたので聞いてみたところ、添加物の多いメリットシャンプーは使わないと言っていました。

病院でおすすめされた3000円もするシャンプーを使っているそうです…。 

頭皮の匂い

さほど気になりません。むしろ改善したと思います。

乾燥

髪はサラサラしていましたが、パサパサするなど乾燥が気になる、というほどではありませんでした。

メリットシャンプーでハゲるという噂は本当?

「メリットシャンプーでハゲる」という噂がありますが、実は1970年の発売当初からささやかれているんだそうです。

当時から、使用した際にフケやかゆみが出る人が多かったからと言われています。

それでも、40年以上愛用者がいるシャンプーであることは確か。実際にメリットシャンプーの使用のせいでハゲてしまった人がいたということでもなさそうです。

まとめ

シャンプーをメリットに変えることによって頭皮の汚れやにおいが気になる人は改善する可能性があります。ただ、体質や体調によっては、刺激が原因で乾燥し、フケが出てしまうことがあるかもしれません。

現在使用して2週間め。今のところ口コミで言われているフケやかゆみなどの症状はなく、快適に使用できています。このままボトルを使い切ったら、詰め替え用の購入も考えています。

-口コミと評判

Copyright© GINLOG , 2023 AllRights Reserved.