口コミと評判

まだ?(怒)コインチェックの入金方法と反映までの時間まとめ

更新日:

やっとの思いでコインチェックへの登録は終わってようやく入金したり実際にビットコインなどの仮想通貨を購入する段階に来たのは良いものの「入金はどうやってやるの?」「入金したのに反映されない!汗」などが実際に管理人自身が直面した悩みです。

このページではコインチェックでの入金方法と入金してから入金が反映されるまでにどれくらいの時間がかかるのか?反映されない時の対処方法についてまとめました。

コインチェック公式サイト

コインチェックの登録方法と本人確認の流れをまとめた!

ビットコインをはじめ、現在爆発的な人気となっている仮想通貨。世はまさに仮想通貨バブルといっても良いくらいに右肩上がりになり数多くの億万長者を排出しているほどです。 億万長者ともいかなくとも「手持ちの余 ...

続きを見る

実際に取引してみた!コインチェック取引所の評判まとめ

出川哲朗が一人二役で兄弟を演じるCMでおなじみのコインチェック。国内の取引所の中ではビットフライヤーと並ぶ知名度です。 このページではビットコインなどの仮想通貨の売買ができる取引所の中でも特に人気のコ ...

続きを見る

コインチェックへの入金の大まかな流れ

まず初心者が一番躓きやすいのが入金から仮想通貨購入までの流れを理解していないことです。わかりやすいように図で説明します。

入金の流れは大まかに言うとまず手持ちのお金を銀行振込やコンビニ振込などでコインチェック指定の振込先へ振り込みます。

金融機関からコインチェックへ入金の手続きが行われ、コインチェック側で入金の確認が終わるとコインチェックの管理画面に反映されます。

この時に押さえておきたい重要なポイントがあります。それはいきなりビットコインなどの仮想通貨にはならず円で所有しているということです。

管理人は「入金=ビットコインの購入」になると思っていたためチャートを見ながら下がったタイミングで入金してやるー!なんて思っていました。

しかし、実際に入金するとコインの購入はされず管理画面には円で表示されていました。友人にも「なにやってんの?w」とバカにされる始末。

コインチェックに入金しただけでは仮想通貨は購入されずに初めは円で所有。取引所内でコインと円を取引して初めて仮想通貨を入手することができるのです。

もちろん、振り込んだ額と同額の円を所有していますのでコインチェックに入金しただけでは1円も損はしません。手持ちのお金に余裕がなくなったら銀行口座と同じようにそのまま取引所から引き出すこともできます。

管理人も初めはこの流れを理解していなかったため入金にビビっていましたし入金後に反映されてないものと勘違いしてしまったのです。

日本円を入金する

さて、前置きが長くなりましたがここからはコインチェックへの入金方法を解説します。まずはコインチェックに日本円を入金するところからです。

まずは管理画面上の「ウォレット」をクリックし、脇にある「日本円/USドルを入金する」をクリックします。

決済方法を選択

  • 銀行振込
  • USドルを入金
  • コンビニ入金
  • クイック入金

入金方法は上の4つの方法から選択できますが、今回は一番オーソドックスな銀行振込にて入金を行いたいと思います。

銀行振込

「銀行振込」を選択すると画面下に振込先が掲載されますので表示されている振込先にお金を振り込みます。この際、コインチェック側で誰が振込んだか確認できるように「ユーザーID 自分の名前」に名義人を変更して手続きを行なってください。

コンビニ振込

コンビニ振込はコインチェック側からメールで入金の案内なるものが届きますのでコンビニの各種端末を使って手続きを行います。

セブンイレブンであれば店内に設置されているコピー機、もしくはメールアドレスに送られてきたURLから、ローソンであれば店内のloppi(ロッピー)で手続きを行い発行されたレシートを持ってレジに行き決済を行います。

それぞれ入金の完了はコインチェック側から入金確認のメールが届けば無事入金完了となります。

入金手数料

コインチェックへの入金の手数料ですがコインチェックへ入金するのにコインチェック側から手数料が取られるのは「クイック入金」のみでそれ以外の入金方法はコインチェックへの手数料は無料です。

ただ、金融機関や決済を行なったコンビニへの手数料は一般的な振込と同様に手数料がかかりますのでご自分の利用する金融機関などに問い合わせてみると良いでしょう。

唯一コインチェックへの手数料のかかるクイック入金はコインチェック側へ手数料を支払うことにより24時間365日入金手続きができるシステムです。クイック入金の数量は余計な出費であること間違いないためよほど急ぎではない限りクイック入金を利用する必要はありません。

入金金額は8〜10万円以上がベスト

入金の段階に来て悩んでしまうのが「いくら入金するのか?」という点ではないでしょうか?もちろんこの金額は各自のお財布状況によっても変わってはきますが私なりに一つの目安をお伝えするなら8〜10万円の入金が最もオススメの金額かと思います。

なぜ10万円なのかというと安すぎてもダメというのが理由で一般的にその間が10万円以上なのではないかと思います。

安すぎるデメリット

まず安すぎる場合ですがコインチェックなどの取引所ではビットコインをはじめとする仮想通貨を購入できる最小価格というものが存在します。その時々の相場によって変わりますが、数百円や数千円ではビットコインなどの最小購入価格を超えることができず購入できないことがあります。

また、みなさん基本的にはそれなりに面倒な登録手続きを行うだけあって目的は「投資」であるはずです。結論をいうとビットコインなどの仮想通貨を使って儲けたいというのが最終目標なはずです。

入金金額が少ないということは損をするにも特をするにも小さいということ。たった1万円や5万円ではほとんど損もしませんが儲けも大したものではありません。たった数百円儲けるためにコインチェックに登録したわけではありませんよね?

入金したからといってはじめから全額ビットコインにするわけではないわけですし、ある程度の金額を入金しておけば急な相場の変化によるチャンスが訪れた時にすぐに取引を行うことができます。

チャンスはいつ訪れるかはわかりません。そのための備えとしてある程度の額の入金がオススメです。

入金が反映されない時や遅い時の原因

一念奮起してコインチェックに入金!おりゃー!と手続きを行なったもののいつまでたっても管理画面に入金が反映されない。こんな時はかなり不安になりますし、やはり仮想通貨なんて怪しかったんだ。手を出さなければよかった。そんな考えにすらなりかねません。

入金から反映までの時間

コインチェックの口座へ入金を行なった場合、基本的にほとんど場合でその日中には管理画面に反映されます。朝入金したら昼には反映していることもザラです。

およそ入金して数分で確認とまでのスピードはありませんが入金してから数時間で入金が確認できると考えておきましょう。

入金を行なった時間によってズレる

コインチェックへの入金は自分の銀行口座やコンビニで入金をした場合でもいずれにせよ銀行などの金融機関が間に入ることになります。そうなると当然、銀行などの金融機関の営業時間が影響することは言うまでもありません。

例えばサラリーマンの方など仕事が終わって家に帰ってゆっくりしてからコインチェックへ入金した場合はもちろん、銀行の営業時間外ですので入金は翌日へ持ち越されるものとなります。入金が翌日になるわけですから管理画面への反映も翌日以降となります。

土日・祝日など曜日によってズレる

こちらも時間による反映の遅れと同じですが土日や祝日など金融機関が休みの日などは取引所にお金が入金されないため管理画面への入金が確認できない場合があります。

土日・祝日に入金を行う場合は週明けになることを覚悟しておきましょう。

まとめ

以上がコインチェックへの入金方法です。特別難しいことはありませんね。管理人のように「入金=仮想通貨購入」みたいな勘違いをしていると入金することすら躊躇してしまいますが、実際は入金するだけでは特に大きなリスクではありません。

むしろ、それなりに額を入金することによってビットコインや仮想通貨により興味・関心がわきますので仮想通貨を始めた!勉強したい!という方はとりあえず入金までのステップを踏んでみても良いかと思います。

コインチェック公式サイト

-口コミと評判

Copyright© GINLOG , 2023 AllRights Reserved.