口コミと評判

【診断書あり】脂漏性湿疹の俺が使っておすすめできるシャンプー

更新日:

このページをご覧になっている方の多くは以前の管理人のように頭が痒くて寝れなかったり、頭から大量のフケがでて恥ずかしい思いをした方がほとんどだと思います。もしかしたら、このページはそんなあなたの悩みを一掃してくれるページになるかもしれません。

まずはこちらをご覧ください。

担当医から掲載の許可をもらっています。

こちらは管理人自身が病院に通って担当医に書いてもらった実際の診断書です。遠くてわかりにくいのでアップにします。

担当医から掲載の許可をもらっています。

簡単にいうと皮膚科で脂漏性湿疹だと診断された管理人はステロイド系の塗り薬や色々な種類の薬を服用しましたが結局は皮膚科の先生に紹介されたシャンプーで治ったということです。この内容からわかる通り、このページの内容は脂漏性湿疹の管理人自身が実践して判断している極めて信頼性の高い内容になっています。

脂漏性湿疹の方はもちろん、脂漏性湿疹とまでは行かなくても非常に肌のデリケートな方も参考なる内容だと思います。この記事を読み終わることにはあなたにぴったりのシャンプーが見つかっているはずです。

当サイトにおける脂漏性湿疹にオススメのシャンプーとは?

まず、一言に脂漏性湿疹用のシャンプーって言っても色々な種類がありますよね?そもそも、メインは育毛を謳っているようなシャンプーでも「痒みやフケが出る方にもおすすめ」とか書いてあるようなものもあり、本当に低刺激なのか?本当に効果があるのか?疑わしいものです。

ここからは実際の病院で「脂漏性湿疹」と診断された管理人自身が脂漏性湿疹におすすめと言われているシャンプーを使ってぶっちゃけ痒くらないか?フケは出ないか?など効果の有無を確かめて比較していきます。

通常、当サイトのランキングは効果以外にも使用感やコスパなどを総合的に判断して順位を決定していますが、このページに限っては効果を最重要項目として評価、順位付けを行っています。

この記事を読んで脂漏性湿疹に悩むかたが一人でも減ることを願っています。

脂漏性湿疹におすすめのシャンプー第1位

コラージュフルフルシリーズ

販売元 持田製薬
特徴  低刺激、抗真菌薬配合
料金/袋 1728円〜(200ml)
お試し・初回特典 あり(定期5%OFF)
最安値販売先 公式サイト
痒みへの実感度(筆者参考値) ★★★★★
おすすめ度 ★★★★★

脂漏性湿疹と診断され重度のフケや痒みに悩まされていた管理人を救ってくれたシャンプーが製薬会社である持田製薬が開発した「コラージュフルフルシリーズ」です。

コラージュフルフルシャンプーは抗カビ成分「ミコナゾール硝酸塩」と殺菌成分を配合した日本初のシャンプーです。口コミでも多くの方が効果を実感しており、ネットの評価がかなり高いシャンプーでもあります。

管理人も皮膚科の担当医に紹介されてからというもの2年近く愛用していますが、コラージュフルフルを使い始めてからというものフケや痒みがみるみる改善し病院からの診断書からもわかる通り、自身で確かな効果を実感することができたシャンプーでもあります。

フルフルネクストシャンプー公式サイトはこちら

フルフルスカルプシャンプー公式サイトはこちら

<<コラージュフルフルネクストシャンプーの口コミはこちら>>

脂漏性湿疹におすすめのシャンプー第2位

KADASON(カダソン)

販売元 Ys株式会社
特徴 99%天然成分、抗真菌薬配合
料金/1本 3218円〜(250ml)
お試し・割引 あり(まとめ買い割)
最安値販売先 公式サイト
痒みへの実感度(筆者参考値) ★★★★★
おすすめ度 ★★★★☆

モニターでの調査で9割以上もの方が満足と答えた驚きのシャンプー。皮膚科専門医との共同開発で生まれたカダソンは実はもともと病院に通院中の方に使ってもらっていたシャンプーです。

通院中の患者からの商品化してほしいという強い願いから生まれたKADASON(カダソン)は「痒みから解放された」「フケがなくなった」など、結果から生まれた実績のあるシャンプーです。

コラージュフルフルよりもしっとりした洗い上がりですので洗い上がりに滑らかさやしっとり感を求める方にはカダソンがオススメです。

KADASON(カダソン)公式サイトはこちら

<<KADASON(カダソン)の口コミはこちら>>

脂漏性湿疹におすすめのシャンプー第3位

メディクイックH

販売元 ロート製薬
特徴 抗真菌薬配合、コンディショニング成分配合
料金/1本 1988円〜(320ml)
お試し・割引 なし
最安値販売先 amazon
痒みへの実感度(筆者参考値) ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆

メディクイックHは大手ロート製薬が発売するアミノ酸系洗浄成分配合のノンシリコーンシャンプーです。

かゆみやフケへの効果をうたっているだけあって抗真菌薬が配合されています。管理人の感想としては少々ニオイに癖があるのが難点ですが市販のシャンプーの中ではかゆみやフケで悩んでいる方にとって効果を実感しやすいシャンプーと言えるでしょう。

メディクイックHの購入はこちら

<<メディクイックHの口コミはこちら>>

脂漏性湿疹におすすめのシャンプー第4位

オクトシリーズ

販売元 LION(ライオン)
特徴 オクトピロックス配合
料金/1本 720円〜(320ml)
お試し・割引 なし
最安値販売先 amazon
痒みへの実感度(筆者参考値) ★☆☆☆☆
おすすめ度 ★★☆☆☆

大手家庭用品メーカーのLION株式会社が販売する抗真菌効果のあるオクトピロックスを配合したシャンプーです。上位2商品と比べると低価格で続けやすいのが特徴でコスパは申し分ありません。

ただ、公式サイトの「よくある質問」にある通り、脂漏性湿疹の方は使用しないようにと注意書きがあります。

事実、脂漏性湿疹と診断された管理人が使用した際は痒みが復活してしまい効果を実感することはできませんでした。ただ、市販のシャンプーの中では一番痒さが少なく、一瞬「効果あるかも!」と感じさせたのは確かでした。

オクトの購入はこちら

<<オクトのシャンプーの口コミはこちら>>

脂漏性湿疹におすすめのシャンプー第5位

キュレル

販売元 kao(花王)
特徴 植物由来の消炎剤配合
料金/1本 1080円〜(420ml)
お試し・割引 なし
最安値販売先 amazon
痒みへの実感度(筆者参考値) ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ★☆☆☆☆

花王が発売するキュレルは肌荒れ乾燥肌の方に向けて作られたシャンプーです。少量でもしっかり泡立ち優しい洗い上がりになると大人から子供まで人気のあるシャンプーです。キュレルは同じく花王から発売されているメリットの上位版という扱いになります。

メリットまではいかないものの420mlボトルで1080円という低価格で手に入るコスパの良さはシャンプーのように毎日使うものではありがたいですね。

乾燥肌向けに作られたシャンプーですが、配合成分には「ラウレス硫酸Na」という脱脂力の強い成分が含まれていますので口コミでも見られたように人によっては乾燥が悪化したりしてしまうこともあるようです。

キュレルの購入はこちら

<<キュレルの口コミはこちら>>

脂漏性湿疹におすすめのシャンプー第5位

メリット

販売元 LION(ライオン)
特徴  
料金/1本 720円〜(320ml)
お試し・割引 なし
最安値販売先 amazon
痒みへの実感度(筆者参考値) ☆☆☆☆☆
おすすめ度 ★☆☆☆☆

メリットはキュレルと同様に花王が発売するシャンプーです。弱酸性、ノンシリコン、保湿成分配合で大人から子供まで幅広い年齢層の方に使われています。

それとメリットのメリットは何と言っても480mlで500円弱のその価格の安さにあると言えるでしょう。

メリットの購入はこちら

<<メリットの口コミはこちら>>

管理人と脂漏性湿疹

ここでは脂漏性湿疹と診断された管理人の具体的な症状や改善の様子をお話ししておきます。

以前の管理人の症状

初めは少し頭がかゆい程度でした。ぽりぽり…ぽりぽり…何気なく頭を掻いていると徐々に症状は悪化。

頭が痒くて眠れなかったり、朝起きたら黒い枕カバーがフケだらけ…終いには、黒い服を着れば方に大量のフケが乗っかる状態に!

もちろん毎日お風呂にも入っていましたし、頭もしっかりと洗っていました。

その当時使っていたシャンプーはTSUBAKI(ツバキ)というどこのドラッグストアでも売っている安物でした。まずはシャンプーを肌の優しいものに変えてみようと思い、LUSH(ラッシュ)のハニ髪シャンプーという天然素材?のものに変えました。

ラッシュのハニ髪シャンプーの匂いはとても気に入りましたが、肝心の症状はさらに悪化し、頭皮にカサブタのようなフケの塊ができるようになり、風が吹けばフケが飛び散るほど酷いありさまになってしまいました。

ここまで来てようやく病院に駆け込み、そこで担当の皮膚科医から「脂漏性湿疹」と診断されました。

使用3日〜現在の経過

シャンプーの時はこれほどの効果が出るとは思っていませんでしたのでビフォーの写真がなく、作れなかったのですがデリケートゾーンなど体の痒みに悩まされた時はビフォーの写真も撮っていました。

上記の写真は脂漏性湿疹の管理人が最も効果を実感したコラージュフルフルシリーズの一つ「コラージュフルフル泡石鹸」の使用前の股間横の飲もう部分の画像と使用後の画像です。

左の写真ではかなり赤みが出ていますが右の画像ではほとんどなくなっているのがお判りいただけると思います。シャンプーの時はもう少し時間がかかりましたが、逆に今回のように使用を開始してからはあっという間に効果を実感できることもあります。

担当医から掲載の許可をもらっています。

そして、冒頭の診断書にある通り、現在では薬の服用もやめ、症状も改善、皮膚は良好な状態に保たれています。

子供や赤ちゃんに使えるものもあるの?

脂漏性湿疹の症状は軽く赤くなっている程度の人やガサガサになって皮が剥けている人など人によって症状は様々です。そのため、ほとんどの脂漏性湿疹用のシャンプーは低刺激で極めて安全性が高い成分のみで作られています。

そのため、デリケートな肌を持っている赤ちゃんにも使えるものもあります。例えば持田製薬の「コラージュフルフル泡石鹸」は同じく持田製薬の赤ちゃん用沐浴剤「スキナベーブ」とベビーセットとしてセット販売されています。

コラージュフルフル公式サイトでもコラージュフルフル泡石鹸で赤ちゃんを洗う方法が紹介されています。

以上のことからコラージュフルフルシリーズであれば赤ちゃんの肌にも安心して使用できることがわかります。

市販の低刺激シャンプーとの違いって?

当サイトで紹介しているような脂漏性湿疹に特化したシャンプーでなくとも市販品には地肌に優しい低刺激シャンプーはごまんとあります。では当サイトでオススメしているコラージュフルフルシリーズやカダソンと市販の低刺激シャンプーは市販品と何が違うのでしょうか?

まず、一番にあげられるのが市販品と比べて余計な成分が入っていないことです。

コラージュフルフルやカダソンは製薬会社や皮膚科医などが開発に関わっています。お分かりだと思いますが医薬品や医師に求められるのは「症状が改善される」という結果です。そのため、結果を出すことに重点を置いた開発がされます。

しかし、一方の市販品に求められるのは症状の改善などの結果ではなく「売上」です。ユーザーに気に入ってもらいなんども買ってもらうことが最大の目的となります。そのためには香りや泡立ち、使用後のうるおい感などを満足させるため余計な成分をたくさん入れなければなりません。

 

ネットでの販売をメインにしているニッチな市場に特化した専門品と幅広い層に受け入れてもらわなければならない市販品ではこの用の違いがあります。

  • コラージュフルフルやKADASON(カダソン)は症状を改善させることだけを考えて作られている。
  • 市販の低刺激シャンプーは使用感をよくするために余計な成分が入っていることが多い。

まとめ

どのシャンプーにするか決まりましたか?頭が痒くて悩んでいるのであれば、まずは管理人と同じコラージュフルフルシリーズを試してみると良いでしょう。ただし、どんな製品でもその人の体質に合う合わないがあって効果も人それぞれです。自分の肌に合わず、異常が生じたり症状が悪化した場合は速やかに使用を中断し、医師に相談することをおすすめします。

また、コラージュフルフルシリーズは「ネクスト」「スカルプ」「泡石鹸「洗顔」など色々な種類があります。同じフルフルシリーズでも管理人の場合は男性ということもあってかフルフルスカルプシャンプーが最も痒くなりませんでした。

色々と使ってみて本当に自分に合っているシャンプーを見つけられることを祈っています。ただ、しつこいようですが現時点で頭が痒くて悩んでいるのであれば、まずはランキング1位のコラージュフルフルか2位のKADASON(カダソン)がオススメです。むしろ、両方試せばどちらかがヒットすることでしょう。

-口コミと評判

Copyright© GINLOG , 2023 AllRights Reserved.