口コミと評判

本買取のアローズの口コミ|断腸の思いで全58冊売ってみた!

更新日:

ある日、部屋の掃除していたら昔読んでいた本を大量に発見。「うわぁ〜懐かしい」と思いながら眺めてた時にふと私は思う。この本どうしよう…。もう読んでいないとはいっても昔集めた本ですから捨てるのは勿体ないですし放置していては部屋が全く片付きません。そこで私は溜まった本を売ることを決意しました!

しかし、大量にある本をわざわざ買取店舗へ持っていくのは重いですし時間もとられるので正直めんどくさいよね。出不精な私は重い本を持って休日に外へ出るなんて真っ平御免。(笑)何か持ち込み以外で本を売る方法がないか?とネット上を模索していた時に「本買取アローズ」という本の出張買取サービスがあることを知りました。

なんでも本買取アローズはインターネットで申し込みをすることができて本の査定から買取までを一括でしてくれる業者なんだとか。出不精で大量の本を所持している私にピッタリだと思いさっそく利用してみることに!

ここでは、高額査定ができるとネット上でも噂のアローズの本買取を実際に利用してみた口コミをご紹介していきたいと思います。

本買取アローズのネット上の口コミまとめ

これまでアローズの本買取を利用された人にはどんな評判があるのでしょうか?ここでは、インターネットより集計をしたアローズ本買取の良い口コミor悪い口コミをご紹介していきます。

アローズの良い口コミ

  • 当たりの買取サイトです!
  • 肝心の入金までのスピードですが、速かったです。

  • キャンペーンがあって買取価格も結構高め。

  • 他のどのサイトよりも査定が速かったですね!

アローズの悪い口コミ

  • 査定額が酷すぎます。二度と利用しません
  • 査定結果のみのメールしか来ません。ありえない!
  • 詐欺業者です
  • 不愉快過ぎてゴミに出した方がマシ。
  • 本当に後悔する。

上記の口コミは利用者の一部の声を抜粋して紹介しています。

査定や入金が早い!しかし対応が悪いという口コミもあった!

本買取アローズの口コミをネット上で調査してみたところ「入金のスピードが速い」や「どのサイトよりも査定が速かった」などの良い評判を発見することができました。

古本屋などへ持っていく場合はその場で査定と料金の支払いをしてくれますが集荷型店の場合は発送をしてから時間がかかる印象だったので、アローズは入金と査定のスピードが早いという評価を見ることができて私も安心しました!

実際に利用をしてみないとどれくらいで査定ができて入金がされるのかという明確な期間は分かりませんが、発送をしてからすぐに現金化できれば引っ越しで不要な本を処分したい時などにも助かりますし、査定額によっては本を売ったお金を引っ越し費用に充てることもできますね。

しかし、本買取アローズには「詐欺業者」「本当に後悔する」「二度と利用しない」といったかなり辛口の口コミもありました。この評価だけ見るとアローズはかなり悪いイメージがします…。(笑)ただし査定を依頼する本の種類もそれぞれで異なるかと思いますし、アローズでは全国各地から本の集荷が行われているので地域によっては査定にかかる時間が違うという可能性もあります。(><)

また、これらの口コミは利用者の一部の感想でしかないので、現時点ではアローズが良いか悪いかということは断言できません。そこで、これから実際に私が本買取アローズを利用して真相を確かめてみようと思います。

アローズで本を買い取ってもらう方法

本買取アローズに本の買取を依頼するには、下記の2つの方法があります。

  1. 電話による申し込み
  2. インターネット上の申し込み

この2つの方法のどちらからでもアローズへ本買取の申し込みを依頼することはできますが、私がおすすめするのは「2.インターネット上の申し込み」です。その理由はインターネットからの方が集荷日や必要な書類などの情報をしっかりと確認できるからです!(集荷日などは申込時に指定したメールアドレスへメールが送付されます。)

電話申し込みの方が一回電話するだけだから楽じゃないのか?と思われるかもしれませんが、電話で申し込んだ場合には宅配業者が訪問する時の日時や発送時の注意事項などを電話で話しながらメモを取らなくてはなりません。

なので、つい大事な事を聞きそびれたり後で「あれ?集荷日いつだっけ?」とうっかりしてしまうのを防ぐためにも、ネット申し込みをして確認メールを受け取った方が忘れる心配もないのでおすすめです!(^^)

査定は発送または集荷の方法が選べる!

本買取アローズでは査定を希望する本を「発送or集荷」のどちらかの方法で本を届けることができます。

  • 無料集荷を希望する方法
  • 自分で発送(ヤマト指定)する方法

上記の無料集荷とヤマト便発送の2つの方法では当然ですが無料集荷の方が発送にかかるお金がかからないのでおすすめです。(^^)無料集荷の場合は自宅に宅配業者が本の集荷に来てくれるのでこちらで準備するのは売りたい本をダンボールに詰めておくことだけ

このダンボールは集荷当日に業者の人が持ってきてくれるそうですが、前もって梱包の準備までしておいた方が当日渡すだけで済むのでより簡単です。

その一方でヤマト便を利用する場合にはわざわざ本が入った重い箱を持たなくてはいけないのでかなり面倒です。(><)どうせ同じようにダンボールに詰めて梱包するのであれば、自宅に集荷に来てもらった方が楽チンですよね!ということで、私は無料の宅配業者を使って本の集荷をしてもらうことにしました。

本の集荷のポイント

本買取アローズでは宅配業者が無料で引き取りに来てくれる。梱包に必要なダンボールも持って来てくれるので「本」とダンボールを閉じるための「ガムテープ」を用意しておけばOK。

断腸の思いで全58冊をアローズに送ってみた!

私がコツコツ集めたコミック漫画全58冊を断腸の思いでアローズに送ります。

まず、私が本の買取査定へ出す本の種類をご紹介したいと思います!今回本買取アローズへ査定をお願いした本は全部で58冊です。よくも今まで読んでいなかった本がここまであったものだと、自分で数えていてビックリしていました。(笑)

読んでいない本がこれだけあれば本棚や物置も圧迫する訳ですよね…。(><)本のジャンルは主にコミック本でその種類は下記の通りになります。

  1. 名探偵コナン27冊
  2. レイヴ10冊
  3. ナニワ金融道9冊
  4. プリティフェイス4冊
  5. パイナップル8冊

こうやって売る本を見ているといろいろな思い出が込み上げて来ます。特に私はこの中で一番種類を集めた「名探偵コナン」(全27巻まで)は買い始めの頃は夢中で本を集めていた記憶があります!

途中27巻で断念をしてしまいましたが…。コミックは文庫本や雑誌とは違って一冊だけで完結をするということではないので、一度買い始めると常に最新巻を手に入れようと毎回買うことになるかと思います。

ずっと買い続けられれば良いのですが、冊数も多くなれば場所も取りますし飽きてしまってどうしても途中で買い続けるのを断念してしまうという事もあるかと思います。なので、私のように中途半端な冊数でコミックなどが自宅に溜まっているという人も多いのではないでしょうか。(泣)

そんな時…アローズのように本を自宅まで引き取り来てくれるサービスがあればとても便利ですよね!しかも送料もかからないので査定金額を見て納得できる金額で本の売却ができれば本もスッキリ片付けられてお金も貰えてまさに一石二鳥となることでしょう。(^^)

本の箱詰めと査定に必要な書類の準備

次に、査定に出す本をダンボールへ箱詰めをしていきます。例えば「名探偵コナン」や「プリティフェイス」のように本は種類によって微妙に大きさが違います。本の種類によっては上手く入ることもあるかもしれませんが種類や冊数も異なると思いますので絶対に本と本の間に隙間ができてしまうでしょう。

そのため、箱に本を詰める時に注意したいのが箱の中で本がかさばらないように隙間をしっかりと埋めるということが大切です!

この隙間が原因で万が一発送の段階で本が破損をしてしまい、アローズの査定額に響いたらショックですよね。買取価格に納得できずに返却依頼をした時に返ってきた本が破れていたら正直笑えませんね。なので、本を箱詰めする時にはチラシや新聞の紙をうまく使いながらダンボールの隙間を埋めるように丁寧に詰めていきましょう!

一緒に身分証明書のコピーと買取依頼書を付属させる

もう一点、本買取アローズへ箱詰めする時に注意したいのが本と一緒に「身分証明書のコピー」「買取依頼書」をダンボールの中へ同封しておくことです。

<申込時の必要書類>

  • 身分証明書のコピー(健康保険書、運転免許書など)
  • 買取申込書

身分証明書のコピーは自分の運転免許証や健康保険書のどちらかを一部コピーして用意しておけば問題ありません。ブックオフなどでも買取をしてもらう時には身分証明書を提示しますが、どうやらアローズでも同じように身分証のコピーが必要なようですね!

買取申込書はアローズの公式サイトから用紙をダウンロードすることができます。記入する内容は「名前、住所、連絡先」などの基本的情報と査定後の買取金額を振り込む時の「指定銀行口座」と「口座番号」を記入しておきます。

この時の振込先の口座番号はしっかりと記入しないとお金が振り込まれない場合もありますので、集荷日までにはしっかりとご自宅で用紙を印刷をして記入しておくようにしましょう!

もし自宅に印刷環境がないという方の場合は家にある白い紙に自分で「名前、住所、連絡先、振込先」などの情報を記入すれば代用として利用することができるそうです。

何でもいいのかと思われるかもしれませんが要は何らかの紙に査定後の振込情報などが書かれていれば問題はなさそう!買取依頼書については上記にサンプル画像を載せていますので参考にしてみてください。

宅配業者による本の集荷をしてもらう

そして、本を箱詰めまでができましたらダンボールをガムテープで止めて発送の準備は完了となります。この状態で申込時に希望をした集荷日に宅配業者の方が来てくれるのを待ちましょう!

ちなみにこの状態のダンボールを持ってみると「重っ。(笑)」と男の私でも思わず声をあげてしまうくらいの重さでした。コミックとはいえ58冊ともなればさすがに重いです…。

男性であれば気合を入れれば古本屋へ持っていくのもできるかもしれませんが重いのが苦手な方や女性の場合は持ち運びが大変かと思いますので自宅へ引き取りに来てもらうのは楽チンです。私も男ですが「業者の引き取りにしていて良かった〜。」と思っています!(^^)(笑)

とはいえ買取が激安だったら話は別です。容赦無く返却依頼をします!w

本買取アローズへ申し込んでみた

まずはインターネットからアローズへ申し込みを進めます。公式ホームページへアクセスをして、専用の申込フォームで「名前、住所、生年月日、連絡先、性別」などの基本情報を入力していきます。

入力する内容も少なめで2〜3分程度で申し込みができるので名前や住所を間違えて打ってしまったりなどの誤りがないように落ち着いて打ち込んでいきましょう!

ネットでの申し込み終了後に指定のメールアドレスへアローズからの受付完了メールが届きました。メールはネット申込をしてから数分で届いたので本当にあっという間です!届いたメールの内容は「申し込み情報、個数、発送方法、集荷日(時間帯)」などが書かれているので間違いがないかこの時にしっかりと確認をしておくといいでしょう。

ちなみに私のように宅配業者による引取りを希望されている方は、集荷日と時間帯も書かれていますので間違えていないか合わせてチェックをしておきましょう!

本が自宅に数冊しかないということであれば身近な古本屋でもいいかもしれませんがさすがに数十冊ともなれば自力でブックオフなどにも持っていくのは荷が重いかと思います。

ブックオフなどは最新巻やシリーズを一括買取(1〜50巻までなど)では高額買取も期待できますが、少し前の作品で冊数も半端となればそこまでの買取金額は期待することができません。その点本買取アローズは私が査定に出した本のように作品や冊数がバラバラでも査定をしてくれますし、わざわざ直接本を持っていく手間がありませんので、現時点では買取金額まではまだわかりませんが本を査定に出すまでの労力がかからないという点はかなり楽だと思いました!

アローズへ申込から5日後に衝撃の査定結果が到着!

宅配業者に本の引き取りをしてもらってから待つこと5日…。ついに本買取アローズから本の査定結果がメールで届きました!私が本の引き取りを希望したのが土曜日だったのでもしかしたら平日の引き取りをした場合にはもう少し早く査定結果が来るのかもしれませんね。

今回依頼した58点の本の気になる査定結果は…。なんと!衝撃の2,241円!(^^)この値段やばくないですか?(笑)この高価格な金額には私も驚きました。届いたメールを見たとき思わず「えっ高っ。」っと思わず声に出してしまうほどでした。まさかあの名探偵コナン達がこんなにも高く売れるなんて思いもしなかったのでニヤニヤが止まりません( ̄ー ̄ )

他の本買取店に持って行ったらこんなにも高く売れることはないと思いますし本を持っていく手間がかからず高く売れるのは使い勝手の良い本買取サービスだと思いました!私は予想以上に高値が付いたので個人的には本買取アローズは神ってると思います。(笑)

気になる査定額はいつ振り込まれる?

査定金額の喜びは置いといて。本買取アローズは査定後にいつお金が振り込まれるのでしょうか?査定結果の確認が終わってからというもの気になってしょうがなかったので直接アローズへ問い合わせてみることにしました!

直接電話でアローズへ問い合わせたところ…。「今日承認をいただければ翌営業日にはお振込をします」とのことでした。この「承認」がよくわからなかったのでついでに聞いてみたところ査定金額に納得ができたかどうかという返答のことのよう。査定金額には十分に満足をしていましたので私は「売ります!」っと即答をして承認しました。(^0^)

査定結果を受け取ったのが金曜日でしたのでその翌営業日の月曜日には振り込まれるということですね。買取金額が振り込まれるのがまちどうしいところですが指示の通り翌営業日まで待ってみることに…。

それから待つこと2日間(土日)。振り込まれているか楽しみにしながら週明けの昼過ぎくらいに銀行へ行って残高を確認してみたところ。「うぉ〜、振り込まれてる〜!」この瞬間の喜びには思わずつい銀行で笑顔がポロリ(笑)。電話で聞いた通りにしっかりとアローズでは査定通りのお金が翌営業日に振り込まれていました

追記:査定後の買取キャンセルはできるか?

本買取アローズでは査定後の買取キャンセルはできるのか?という話題がインターネット上でも多く発見することができました。この買取キャンセルについてもアローズへ確認をしてみたところ下記の返答をもらいました。

  • キャンセルできるのは査定の通知後から48時間以内。
  • キャンセルをした時の返品送料は自己負担になる。

つまりアローズでは査定をした後でも「2日以内」でかつ「送料負担」であれば買取のキャンセルができるようです。買取のキャンセルができることが確認できたのは良かったのですが本を返却してもらうのに送料がかかってしまうのは気が引けます。(泣)

本買取アローズは兵庫の会社らしいので本を戻すだけでも地方によっては送料がかなりかかってしまいます。もしかしたら本の査定金額よりも返品の送料で損をする可能性も…。(><)

査定の通知を受けてから2日間は金額に承認するかどうか検討する時間が貰えるのですが送料がかかってしまう難点がありますので、万が一査定の金額が良くない結果であったとしても本を処分する手間がかからずお小遣いを貰えるという感覚でそのまま買取をして貰った方が良いのではないかと思います!

私の場合はもともと捨てるつもりで売っているので逆に返ってきても困ってしまいますが…。笑

追記2:ネットの評判の通りアローズは悪徳業者だった?

ネット上の評判には「悪徳業者」や「二度と使わない」などの辛口のコメントもありましたが。私が利用した時にはそのような悪質な業者ということもなく査定が終了した後も翌営業日にはしっかりとお金を振り込んでくれました。

電話で振込の問い合わせをした時にもいつ振り込まれるということもきちんと教えてくれましたので私の個人的な感想としてはアローズの対応は悪くなかったと思います。

これまで利用された人の中には査定価格に納得がいかずにアローズをよく思われなかった人もいるのかもしれませんが、私はとにかく自宅にある本を余計な手間と時間をかけずに売りに出したいという方にアローズはおすすめの本買取サービスだったと思いました!

本買取アローズの口コミのまとめ

実際にアローズの買取サービスを利用してみて感じたことは本の査定がとにかく簡単だったということです。特に集荷については宅配業者が自宅まで引き取りに来てくれるので集荷時に自分で用意するのは本と身分証明書などの必要な書類だけ!これが本当に手軽でした。(梱包キットを希望した場合。)

本の買取店のBOOKOFF(ブックオフ)や古本屋では売りたい本を直接持っていかなくてはいけないですし、買取金額の査定中はお店で算出されるまで待たなくてはいけないのでなんといっても時間と労力がとられてしまいます。

私が以前ブックオフに30冊持って行った時は実際に値が付いたのは5冊程度。残りの25冊は両手に抱えて持ち帰って後日ゴミに出しました。泣

あの時に買取のアローズを知っていたらどれだけ楽だったか…。

しかもその日は休日だったのですが休日に本の整理をしようとして買取に出したものの重たい本を持ち運んだり査定に時間をとられてしまってはせっかくの休みが台無しです。

その点アローズは自宅にある本を箱に詰めて業者に引き取って貰うだけなのでわずかな作業で本の査定を依頼することができ、査定金額の通知を待っている間も自分の好きなように時間を使うこともできます。むしろこれだけの軽作業なら平日にでも十分に対応できそうかも!

皆さんも家に溜まった古い本やマンガの処理に困ったという時には一度アローズで本の査定だけでもしてもらうと良いかもしれませんね。

以上、アローズの本買取を体験したレビューでした。

-口コミと評判

Copyright© GINLOG , 2023 AllRights Reserved.