かゆみを抑えると人気のあるコラージュフルフルシリーズの中でも洗体用に発売されているのが「コラージュフルフル泡石鹸」と「コラージュフルフルリキッドソープ(液体石鹸)」です。
体を洗うという点では同じですのでどちらを買えば良いか迷ってしまいますよね。
このページではそんな方に向けコラージュフルフル泡石鹸とコラージュフルフルリキッドソープの違いと管理人なりにどちらがオススメかを書いています。
どちらも体を洗うという面では同じですが両者の違いはどこにあるのでしょう?まずはコラージュフルフル泡石鹸とコラージュフルフルリキッドソープの主な違いをみてみましょう。
-
-
コラージュフルフル泡石鹸の口コミが凄かったので実際に使ってみた!
デリケートゾーンが痒くて痒くて…寝ている間にも掻いてしまって朝起きたら目も当てられない状況に…。行きつけの「柏たなか病院」の皮膚科に行き、ステロイド系のお薬をもらうもステロイド系の薬にはあまり頼りたく ...
成分の違い
コラージュフルフル泡石鹸の成分
リキッドソープには入っていなくてコラージュフルフル泡石鹸にだけ入っている成分をピックアップして赤文字にしてみました。
ミコナゾール硝酸塩、イソプロピルメチルフェノール、PG、BG、濃グリセリン、アルキルカルポキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウロイルメチル-B-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、無水クエン酸、コハク酸-ナトリウム、フェノキシエタノール、水
この3つの成分が泡石鹸の方にのみ配合されている成分です。それぞれどういった役割があるのかみてみましょう。
- BG…保湿効果のある成分。防腐作用もあり、菌が育ちにくい環境を作ってくれる成分。
- 濃グリセリン…高い保湿効果のある成分。
- フェノキシエタノール…防腐剤。BGなど抗菌性の保湿剤と併用することによってフェノキシエタノール自体の配合量を減らすことができる。
コラージュフルフルリキッドソープ(液体石鹸)の成分
ミコナゾール硝酸塩、イソプロピルメチルフェノール、PG、アルキルカルポキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウロイルメチル-B-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、無水クエン酸、クエン酸Na、コハク酸-ナトリウム、水
続いてフルフルリキッドソープの方はクエン酸Naが泡石鹸には配合されていないにも関わらずリキッドソープに配合されていた成分です。
クエン酸Na…主に沈殿や酸化防止する役割がある。化粧品に使用された実績も長い上、食品添加物や医療現場での実績などもあるなど安全性の高い添加物。
泡石鹸の方がよりデリケートな成分
ミコナゾール硝酸塩など有効成分に大きな違いはないもののコラージュフルフル泡石鹸の方が、高い保湿効果と菌が繁殖しにくい肌環境を作ってくれる成分内容になっていると言えます。
また、コラージュフルフル泡石鹸の方が保湿成分が高いことから見て肌が乾燥しがちな人にも向いていると思います。
出方(泡か液体か)の違い
まずはノズルをプッシュした際の中身の出方の違いです。泡石鹸は当然泡で出てきますがリキッドソープは液体石鹸ですので中身の原液がそのままノズルから排出されます。
一見すると泡か液体かという違いは大きな違いに感じませんが決してそんなことはありません。
例えば管理人の場合ですと皮膚科の先生から体を洗う際はタオルなどを使わず手で洗うように指導されています。液体石鹸はタオルを使えば泡立てることができますが手だとなかなか泡立てることができません。
そんなとき泡石鹸であれば手を使って洗う場合でも泡で洗うことができます。しかもタオルのように泡立てる必要もないので一石二鳥です。
泡石鹸は体を手で洗う人やデリケートゾーンを洗いたい人にオススメ
泡石鹸は管理人のように手で体を洗う人やデリケートゾーンなどをピンポイントで優しく洗いたい人に特にオススメと言えます。実際、コラージュフルフル泡石鹸のワンプッシュはデリケートゾーンを洗うのにちょうど良い量です。
もちろん、体を洗う場合はワンプッシュでは足りず3~5プッシュほどは使用することになります。ただ、前述したように洗体に使った場合でもリキッドソープより早くなくなることはなく、リキッドソープ1本使い終わるのとほとんど差がないくらいは持ちました。
また、泡石鹸は成分的にもよりデリケートな肌向けと言えることから肌の弱い人やデリケートゾーンに使いたい人はコラージュフルフル泡石鹸一択で良いかと思います。
リキッドソープは持ち歩きたい人にオススメ
リキッドソープがオススメの人はズバリ、コラージュフルフルの石鹸を持ち歩きたい人です。管理人もそうですがコラージュフルフルを使っている人は他のシャンプーや石鹸で洗うと以前のように体が痒くなったり臭ったりすることをよく知っています。
そのため、旅行などに行く際もコラージュフルフルを持ち歩きたいと考えている人がほとんどだと思います。管理人も画像のようなポーチの中にミニボトルで小分けにしたコラージュフルフルを入れて持ち歩けるようにしています。
ただ、こういったミニボトルって泡で出てくるものがなかったりするので、コラージュフルフル泡石鹸は持ち歩くことができません。
そんな時でもコラージュフルフルリキッドソープであればミニボトルに入れて持ち歩くことができます。
【裏ワザ】泡石鹸を買ってリキッドソープのお試しを手に入れる方法
以上がコラージュフルフル泡石鹸とリキッドソープ(液体石鹸)の違いになります。一概にどちらが良いかは言えませんが私の意見としては初めて買う場合は肌への刺激が少ない泡石鹸から試してみることをオススメします。
また、コラージュフルフル泡石鹸は下記のキャンペーンサイトから買うと送料無料な上、旅行の際などにも使えるコラージュフルフルリキッドソープの小包(他5つ)が特典としてつきますので結果的に下記キャンペーンを使えばコラージュフルフル泡石鹸とリキッドソープの両方を試すことができます。